エスニックだけどまろやかなミートボール

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

玉ねぎを炒める手間無し☆材料を混ぜ少量の油で揚げ焼きにするだけ☆味付きなのでおつまみやご飯のおかずにそのままどうぞ!

このレシピの生い立ち
元はハンバーグの玉ねぎ炒めの手間を省いても美味しく食べるためのレシピ。
魚醤でエスニックな味わいにしていたのですが、味がキツイと言われマヨネーズを入れるように。
テレビで見た居酒屋さんを真似て、生のピーマンにのせて食べるのも試してみました。
ちなみにこのレシピ7年前にプライベートレシピに保存してあったものです。

エスニックだけどまろやかなミートボール

玉ねぎを炒める手間無し☆材料を混ぜ少量の油で揚げ焼きにするだけ☆味付きなのでおつまみやご飯のおかずにそのままどうぞ!

このレシピの生い立ち
元はハンバーグの玉ねぎ炒めの手間を省いても美味しく食べるためのレシピ。
魚醤でエスニックな味わいにしていたのですが、味がキツイと言われマヨネーズを入れるように。
テレビで見た居酒屋さんを真似て、生のピーマンにのせて食べるのも試してみました。
ちなみにこのレシピ7年前にプライベートレシピに保存してあったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合い挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 中1/2個
  3. (生姜みじん切り 親指の一節ぐらい)
  4. ガーリックパウダー 小さじ1~小さじ1
  5. パン粉 大さじ2
  6. 牛乳豆乳でもOK) 大さじ1
  7. マヨネーズ 大さじ1と1/2
  8. 魚醤(ナンプラー・ニョクマム 大さじ1~大さじ1と1/2
  9. 1個
  10. 小麦粉(揚げ焼き時にまぶす) 大さじ3~4
  11. 油(揚げ用) 底から5㎜~1㎝ぐらい(今回200mlほど)
  12. ピーマン お好みで

作り方

  1. 1

    材料はこれだけです。
    オプションのしょうがは写してありません。

  2. 2

    玉ねぎはこまかいみじん切りにする。
    お好みで減らしても良い。
    しょうがを入れるならば、ここでみじん切りに。

  3. 3

    冷蔵庫から出してしばらく経った合い挽き肉にひとつまみの塩を加え、

  4. 4

    粒が消えてなめらかになるまで、肉を揉んでおく。

  5. 5

    玉ねぎとしょうがのみじん切りとガーリックパウダーを加えてしっかりと混ぜ込む。

  6. 6

    魚醤(ナンプラー・ニョクマム)とマヨネーズを加えて混ぜ合わせる。

  7. 7

    パン粉を入れその上に牛乳か豆乳を加えて少し吸い込ませてから混ぜ合わせる。

  8. 8

    卵を加えて混ぜ合わせ、

  9. 9

    このような滑らかな状態にする。

  10. 10

    手に分量外の油を塗り、だいたい15個~16個の大きさに丸める。
    10個にしても良いが揚げ時間がそうとうかかってしまう。

  11. 11

    フライパンか揚げ鍋に底から5㎜、多くても1㎝ていどの揚げ油を入れて熱する。
    今回は写真のように5㎜だけ。

  12. 12

    油で揚げる。
    面倒なので、全部入れて油で煮るようなイメージとなりましたが、これでも上手くいきます。

  13. 13

    最低限の油だけなので、途中で裏返してしっかりと火を通す。

  14. 14

    余分な油はキッチンペーパーなどで吸い取る。

  15. 15

    こんな感じでお皿に移せば、特別なソースや調味料をかけずにそのまま食べられます。

  16. 16

    テレビで見た焼き鳥居酒屋さんの評判メニューだという、生のピーマンにつくねを入れるのを真似してみました。

コツ・ポイント

・玉ねぎは細かめのみじん切りの方が美味しい、もし入れるならば生姜も
・油は少な目で揚げ焼きにすると後の処理が簡単
・最初に少量の塩だけでしっかりと揉んで合挽の粒を消して滑らかに
・ピーマンの内側に小麦粉をふって肉詰めにして蒸し焼きにしても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ