冷やし肉みそうどん

小山市
小山市 @oyama_city

きゅうりの食感がおいしい一品です。夏休みおやこ料理教室で実施しました。
トマトの和え物は、小鉢料理としても使えるレシピです。揚げ玉がカリカリのうちに食べるのがおすすめです。

冷やし肉みそうどん

きゅうりの食感がおいしい一品です。夏休みおやこ料理教室で実施しました。
トマトの和え物は、小鉢料理としても使えるレシピです。揚げ玉がカリカリのうちに食べるのがおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどん乾麺 320g
  2. 肉みそ
  3. 鶏ももひき肉 320g
  4. きゅうり 2本
  5. みそ 大さじ3弱
  6. みりん 大さじ1
  7. しょうがすりおろし 1かけ分
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. 片栗粉 小さじ2
  10. 80ml
  11. トマトの梅和え
  12. トマト 200g
  13. 梅干し 中1個
  14. 揚げ玉 20g

作り方

  1. 1

    きゅうりは厚めの半月切りにする。

  2. 2

    フライパンにひき肉、みそ、みりん、しょうがのすりおろしを入れて中火にかける。

  3. 3

    へらでほぐしながら炒め合わせ、ひき肉の色が変わったらきゅうりを加える。

  4. 4

    きゅうりに火が通ったら、しょうゆを鍋肌から回し入れて混ぜる。

  5. 5

    火を止めて、水で溶いた片栗粉を加えて混ぜ合わせる。
    再度火にかけ、とろみがついたら火からおろし、粗熱をとる。

  6. 6

    うどんをたっぷりの湯で茹でる。茹で上がったらざるにあげ、流水で洗ってぬめりをとる。
    (洗った後氷水で締めても良い。)

  7. 7

    トマトは食べやすい大きさに切る。
    梅干しは種を除き、包丁でたたく。
    トマト、梅干し、揚げ玉を和える。

  8. 8

    器にうどんを盛り、肉みそをかけ、トマトの和え物を添える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ