シンプル!絶品!ほんとうのカルボナーラ

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

本場のカルボナーラは、実は生クリームも牛乳も入れないんですよ。
シンプルに卵とチーズとベーコンの濃厚さを味わってみよう!

このレシピの生い立ち
本場の食堂で食べてから、わが家のカルボナーラはずっとこれです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. スパゲッティ(あればフェットチーネなど) 180g
  2. パスタをゆでる塩 湯2Lにつき大さじ1.5
  3. オリーブオイル 少々
  4. 厚切りベーコン、またはレシピID: 18026980 の塩豚 80g(細切りにする)
  5. ★卵 L1個
  6. 卵黄 1個分
  7. パルミジャーノチーズ(すりおろす。粉のパルメザンチーズでもOK。 ) 大さじ3
  8. ★塩 少々
  9. 粗びき黒こしょう たっぷり

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷり湯を沸かし、塩を入れパスタをゆでる。
    (麺にコシを出し、薄い下味をつけるため。)

  2. 2

    【基本】じゅうぶん塩加減をすることで麺に下味がつき、フライパンの中でちょこちょこ味を足すことがなくなり、味もぼやけない。

  3. 3

    大きめのボウルに卵、パルミジャーノ、黒こしょう、塩少々を入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    少量のオリーブオイルでベーコンをややカリカリに炒める。
    ベーコンから油が出るので油は少量でOK。

  5. 5

    3のボウルの中にベーコンを油ごと入れる(まだ混ぜない)。
    豚から出た脂にもうまみと栄養が詰まっているので捨てないでね。

  6. 6

    パスタがゆで上がったらすぐにボウルの中にパスタを入れ混ぜる。※湯はしっかり切らない。パスタの茹で汁も調味料のひとつです。

  7. 7

    卵液とチーズが溶けてしっかり麺になじむまで和える。器に盛り、パルミジャーノ(分量外)と、黒胡椒をふりかけていただきます。

  8. 8

    濃厚だけどくどくない。カルボナーラに生クリームを入れのは日本人?
    本当のマンマの味は、日本の卵かけご飯的な存在なのです。

  9. 9

    余った卵白はかき玉汁やチャーハンなど、他の料理に活用してください。
    卵白は冷凍保存もできます(解凍すれば生に戻ります)。

コツ・ポイント

・塩水で麺にコシを出し、プロ並みの味に。
・パスタの茹で汁にも小麦の旨味と塩味が移っているので、茹で汁はしっかり切らずに加える。
・フライパンでベーコンを炒める際に、脂が出すぎたら、キッチンペーパーである程度油を拭き取ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ