ヤムソムオー☆タイのポメロサラダ

sayahk
sayahk @cook_40023901

ベトナムに続いての再現レシピ@タイ編です。大好きなヤムソムオー(ポメロのサラダ)、簡単にできます。そしてかなり本場の味に近づけました♪南国にお住まいの方是非お試しください♪パクチー忘れたので色合い悪いけど、、、味はかなり自信ありです。
このレシピの生い立ち
タイで食べたヤムソムオー、ポメロ好きとしてはぜひとも再現したかったので、何度か本場で食べて舌で覚えてきたつもり。。。どなたかにわかってもられると嬉しいです♪

ヤムソムオー☆タイのポメロサラダ

ベトナムに続いての再現レシピ@タイ編です。大好きなヤムソムオー(ポメロのサラダ)、簡単にできます。そしてかなり本場の味に近づけました♪南国にお住まいの方是非お試しください♪パクチー忘れたので色合い悪いけど、、、味はかなり自信ありです。
このレシピの生い立ち
タイで食べたヤムソムオー、ポメロ好きとしてはぜひとも再現したかったので、何度か本場で食べて舌で覚えてきたつもり。。。どなたかにわかってもられると嬉しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ポメロ(ザボン文旦 1/4~1/2玉
  2.  又はグレープフルーツ 1/2~1玉で代用
  3. 豚挽き肉 100g
  4. 海老 10匹(お好きなだけ)
  5. にんにく 2かけ
  6. ピーナッツ お好きなだけ
  7. サラダ油 大さじ1程度
  8. 干し海老 必要があれば
  9. ●ナンプラー 大さじ3~5
  10. ●砂糖 大さじ1
  11. レモン 大さじ3
  12. ココナッツミルク 100cc
  13. チリソース(オイル) 適宜
  14. ◇パクチー 適量(あれば)

作り方

  1. 1

    ポメロは皮を剥いて身だけにしておく、小さめにした方が味がなじみやすいです、が、ゴロゴロ感もいけるので、お好みで。

  2. 2

    海老は背に切れ目を入れておく(焼いた感じがタイ料理風になります)。にんにくはみじん切り(スライスでもOK)。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひいて、にんにくを入れる。香りが出たら、海老を両面焼く、色が変わってきたら豚挽肉も加えてしっかり火を通す。お好みで干し海老を加える(ナンプラーで濃い目味付けにするなら、不要)

  4. 4

    ●を混ぜたものを、3に投入。全体に絡めるようにフライパンをまわして、なじませる。ピーナッツを香ばしくしたい場合、この段階で入れる。(最後に入れてもかまいません)

  5. 5

    全体になじんで肉に味がしみたら、ココナッツミルクを投入。水分がなくなるまで少し強めの火で炒める。チリソースはお好みで味を見ながら加えていく(なくてもOK)

  6. 6

    ボウルに5を入れ、ポメロと一緒に軽く混ぜて、お皿に盛ってできあがり♪パクチーを添えてどうぞ。

コツ・ポイント

ポメロは日本では入手が難しいと思いますので、ザボン、文旦、グレープフルーツで代用してみてください。ポメロは惜しみなく大量に入れてください。本場ではもっと油っぽい感じもしますが、自宅用なので油は控えめにしました。ナンプラーの量で味も変わってきます、少なめからはじめて、薄いようなら少しずつ足してください。レモン汁はタイライムですともっと本格的。ピーナッツは今回ダイスを使用したので姿が見えません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayahk
sayahk @cook_40023901
に公開
みなさんのレシピ、とてもお世話になっています。つくれぽもとても嬉しいのですが、時間の都合上、ご挨拶に伺えません、ごめんなさい。でも、いつも嬉しく受け取っています♪感謝♪
もっと読む

似たレシピ