とっても簡単♪でも本格派?バナナブレッド

慣れたら20分で生地が作れる簡単おいしいスイーツ!くるみを焼菓子用チョコチップにしてチョコバナナ味にしてもいいね!
このレシピの生い立ち
私の高校は定時制ということもあって給食がありました。しかし中間・期末テストなど短い日程の日はありませんでした。なのでお腹を空かせないようにと得意のカステラをアレンジしてみました。朝早く起きて夕方までに20個焼いてクラスのみんなに配りました。
とっても簡単♪でも本格派?バナナブレッド
慣れたら20分で生地が作れる簡単おいしいスイーツ!くるみを焼菓子用チョコチップにしてチョコバナナ味にしてもいいね!
このレシピの生い立ち
私の高校は定時制ということもあって給食がありました。しかし中間・期末テストなど短い日程の日はありませんでした。なのでお腹を空かせないようにと得意のカステラをアレンジしてみました。朝早く起きて夕方までに20個焼いてクラスのみんなに配りました。
作り方
- 1
無塩バターをレンジに1分30秒ほどかけてやわらかくしておきます。
- 2
オーブンを180℃、35分、予熱ありにセットしておきます。
- 3
薄力粉(A)とベーキングパウダーを粉ふるいでふるっておきます。 クルミは薄力粉(B)を軽くまぶしておきます。
- 4
やわらかくなったバターをボウルに入れ、そこに砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜあわせます。
- 5
溶いた卵と牛乳を4のボウルに加え、さらに混ぜます。
- 6
ふるっておいた薄力粉(A)とベーキングパウダーを5のボウルに加え、さらに混ぜます。
- 7
バナナを1cmほどの輪切りにします。これをさらに6のボウルに加えバナナをヘラでつぶしながら、さっくり混ぜます。
- 8
7のボウルに3のクルミを加え軽く混ぜたら、生地を型に流し入れ、表面をならし、2でセットしておいたオーブンで焼きます。
- 9
焼きあがったら型から外し、網の上で冷まします。ラッピングをする際はここで必ず冷ましてください。(蒸気で結露します。)
- 10
できあがり!
できたてアツアツもとろけたバナナがおいしいよ♪
ダージリンティーとお気に入りの音楽と一緒に… - 11
追記:型の大きさですが\100ショップの長方形の紙型がピッタリでいい感じです♪上の写真もこれです。
コツ・ポイント
7.注意!:つぶしすぎても果肉感がなくなってしまいます。丁寧に全部つぶさず、わざとムラがあるようにつぶすのがポイント!
8.テク?:表面に焦げ目が出てきても中が焼けていない場合はアルミホイルをかぶせることで焦げを防ぎながら加熱できます。
似たレシピ
-
-
-
-
キャラメル バナナブレッド ♪ キャラメル バナナブレッド ♪
バナナ酢用に買ったバナナが黒くなってきたので…。完熟バナナがあればゼヒ!ちょっと甘めのバナナブレッドを☆クルミを入れてもおいしいです♪ xhiroex -
-
-
-
その他のレシピ