ひじきの煮物の後の飛竜頭

聖玲の台所 @cook_40076577
ひじきの煮物や釜飯などを作った後の具材残りで飛竜頭。
このレシピの生い立ち
よくひじきの煮物が作りすぎてしまうので次の日はこれ!あときつくしぼって、ぱんを焼くときに入れたり、混ぜご飯にしたりでひと月に1度は作ります。
ひじきの煮物の後の飛竜頭
ひじきの煮物や釜飯などを作った後の具材残りで飛竜頭。
このレシピの生い立ち
よくひじきの煮物が作りすぎてしまうので次の日はこれ!あときつくしぼって、ぱんを焼くときに入れたり、混ぜご飯にしたりでひと月に1度は作ります。
作り方
- 1
朝、豆腐をざるの上にあけて冷蔵庫に入れておく。
- 2
ボウルに水を切った豆腐、片栗粉、残ったひじきの煮物を汁気をしぼって加えよーく混ぜる。
- 3
ハンバーグの要領で空気を抜くように丸めて油で揚げる。
- 4
餡かけでも、大根おろしでポン酢でも美味しい。
コツ・ポイント
具材に入れる片栗粉の量を多くするともちもちになって美味しい。カロリーが気にならなければ、私は好き。
似たレシピ
-
-
-
ひじき煮リメイク、豆腐のがんもどき風。 ひじき煮リメイク、豆腐のがんもどき風。
おからパウダーの吸水力で豆腐の水切りは不要!外カリ中ふわトロ食感のがんもどき風の簡単おかず。ひじき煮消費にオススメです。 まる78 -
-
-
リメイク☆ひじき煮 de がんもどき リメイク☆ひじき煮 de がんもどき
ひじきの煮物をリメイク☆水切り豆腐を使って簡単に味のあるがんもどきができました♪そのまま食べても照り焼きでも(^o^)♪ Miquit@ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17829468