≪キッチンエイド≫で豆腐の米粉パン

キッチンエイドなら米粉を捏ねるのも簡単。水の代わりに絹ごし豆腐を使った和風パンです。おにぎり感覚で。トッピングもOK♪
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのレシピが白パンのカテゴリーに入ったので、キッチンエイド用にレシピを見直しました。
≪キッチンエイド≫で豆腐の米粉パン
キッチンエイドなら米粉を捏ねるのも簡単。水の代わりに絹ごし豆腐を使った和風パンです。おにぎり感覚で。トッピングもOK♪
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのレシピが白パンのカテゴリーに入ったので、キッチンエイド用にレシピを見直しました。
作り方
- 1
ミキサーボウルに材料をすべて入れドゥーフックをセットしスピード2−4で混ぜる。
- 2
ばらばらの状態がまとまってきたら、一旦止めて粉っぽいところを手で混ぜて捏ねる。
- 3
3分くらい捏ねてもあまりに粉っぽい場合だけ水を10㏄程度加える。長く捏ねてやっと生地がしっとりなじむので要注意!!
- 4
再びスピードを2−4で捏ねる。まとまって細長くせりあがってきたら、その都度止めて丸めなおす。
- 5
根気よく捏ね続ける。10分を越えモーターが熱くなったら一旦器械をを止め、休ませる必要あり。
- 6
生地が良く伸び、つやが出てきたら捏ねあがり。
- 7
10等分してベンチタイムを10分、丸めなおして発酵させる。ふっくらふくらむまで1時間以上かかるがじっとがまん。
- 8
茶こしを使い、米粉を振りかける。190度に予熱したオーブンを140度に下げ、約14分で焼き上がり。
- 9
上記の7で成形を変えて、めんたいマヨネーズパンに。写真の手順で形をつくり、中央をカットする。
- 10
トッピングは、明太子・マヨネーズ、バターを好みの割合で。マヨネーズはカロリーハーフでないほうがおいしい。
- 11
絞り袋(ポリ袋で代用)に入れて、発酵がおわった生地にトッピングする。
- 12
オーブンの温度は同じ設定で、焦げ目が欲しいときは、200度で2分プラスする。
コツ・ポイント
キッチンエイドで気を付けるのは捏ね上がりの温度です。材料を温めるとか、途中で器械を休ませるとき湯煎にかけておくなど配慮しましょう。捏ねるのも、発酵するのも時間がかかるので、時間に余裕のある時にじっくり作るのがふんわりできるコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
はちみつリッチな✿米粉パン✿ はちみつリッチな✿米粉パン✿
新食感のパンが出来ました!製パン用の米粉を手に入れたら是非、作ってみて♪発酵が一回なので一時間ちょっとで完成しますよ♡ 腹の上のポニョポニョ -
-
★米粉パン☆いちごシートで折り込み★ ★米粉パン☆いちごシートで折り込み★
パン用米粉を購入したので、折り込みパンを作ってみました。FPで作るので簡単ですよ!しかも、量的には少なめですので作りやすいと思います♪ 写真じゃ分かりにくいけど、ピンク色のいちごシートがしっかり層になってきれいですよ~。 RIBON娘 -
アレルギーっ子にもおいしい米粉パン アレルギーっ子にもおいしい米粉パン
アレルギーっ子にもおいしいパンを!!サンヨー小麦ゼロ米粉パン用ミックス粉を使った小麦・乳・タマゴ抜きのアレンジパンです♪ミズハルン
その他のレシピ