里芋のコロッケ

とっても作り易く食べ易いコロッケです♫
✿2013/12/21 2回目の話題入感謝✿
このレシピの生い立ち
保存が効いて加熱も早い里芋。つなぎ要らずで簡単で美味しいので良く作ります。
今回はちゃんと測ってみたのでレシピUP♫
里芋のコロッケ
とっても作り易く食べ易いコロッケです♫
✿2013/12/21 2回目の話題入感謝✿
このレシピの生い立ち
保存が効いて加熱も早い里芋。つなぎ要らずで簡単で美味しいので良く作ります。
今回はちゃんと測ってみたのでレシピUP♫
作り方
- 1
玉ねぎをみじん切り。
フライパンに油を敷いて熱し、弱火で、透き通り香りが出るまで炒める。
※たまにかき混ぜる程度でOK。 - 2
炒めている間に、里芋の皮を剥く(こさぐ)。
レンジ加熱容器に里芋を入れ、600Wで8分位、レンジ加熱。十分柔らかくする。 - 3
豚小間肉に塩麹を良く揉み込み、包丁で細かく刻む。刻んだ豚肉を「1」で炒めた玉葱に加え一緒に炒め、塩コショウで味を調える。
- 4
「2」の里芋をマッシャーで荒くつぶしてから、炒めた「3」を加えて、木ベラで良く混ぜ合わせる。
揚げ衣と揚げ油を準備する。 - 5
粗熱が取れたら、手を濡らしながら、小さい丸に成形しながらバットに並べてゆく。
※素手で行った方がキレイに出来ます。 - 6
トロりと作った水溶き天ぷら粉とパン粉をつけてこんがり揚げる。衣がキツネ色に揚がれば出来上がりです。
- 7
完成♫
中濃ソース等を付けて普通に召し上がれ~。 - 8
宝島社 TJ-MOOK クックパッドmagazine! Vol.8 「鶏むね鳥ももひき肉豚こまおかず」P82掲載感謝‼︎
コツ・ポイント
●軽く濡らした素手で成形した方が、ツルりと綺麗に出来ますよ。
●玉ねぎと豚肉の配分が結構多いですが、里芋のねばりでまとまるのでご心配なく。
●私は揚げ衣に水溶き天ぷら粉を使用します。その方がカリっと美味しい衣になりますが、ご自由に。。
似たレシピ
-
-
-
ホクホクとろ~り!里芋コロッケ ホクホクとろ~り!里芋コロッケ
チーズとひき肉の相性が抜群で小さなお子様でもおいしく食べれます♪このレシピの生い立ち埼玉県産の里芋の魅力を伝えるべく、小さなお子様でもおいしく食べれるコロッケとみんな大好きなチーズを組み合わせてアレンジしました!さまはゆ
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ