簡単☆さといものクリームコロッケ

倫大朗ママ
倫大朗ママ @cook_40076470

2013・11・24話題入り感謝☆面倒なベシャメルソースを作らなくても、まるでクリームコロッケみたいななめらかな食感♡
このレシピの生い立ち
柔らかく煮すぎたさといもの煮物にバターで風味付けしたら、美味しかったので、いっそのこと潰して丸めて…とごまかし料理からの改良作です♡

簡単☆さといものクリームコロッケ

2013・11・24話題入り感謝☆面倒なベシャメルソースを作らなくても、まるでクリームコロッケみたいななめらかな食感♡
このレシピの生い立ち
柔らかく煮すぎたさといもの煮物にバターで風味付けしたら、美味しかったので、いっそのこと潰して丸めて…とごまかし料理からの改良作です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中くらい4個くらい
  1. さといも 4~5個
  2. ツナ缶 1個(80g)
  3. 玉ねぎ 1個(粗みじん切り)
  4. 塩・こしょう 少々
  5. 牛乳 100cc
  6. 小麦粉 適量
  7. 適量
  8. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    さといもをよく洗い、耐熱容器に並べ、軽くラップをかけて電子レンジへ。600wで8分くらい。途中、上下を返してください。

  2. 2

    2で、竹串がスッーと通ればOKです。やけどに気をつけながら皮と芽をとり、熱いうちに潰してください。

  3. 3

    フライパンにバターを溶かし、玉ねぎのみじん切りを炒めます。透き通るくらいで食感が残るくらいにしてください。

  4. 4

    2に、3の炒め玉ねぎと、軽く油をきったツナ缶を入れます。
    味を見ながら塩・こしょうしてお好みの加減にしてください。

  5. 5

    牛乳を加え混ぜ、全体を柔らかくしてください。牛乳の量は調節してください。

  6. 6

    大きめのスプーンを2つ用意して、牛乳に浸してくっつかないようにしてから、5のタネを成形してください。

  7. 7

    小麦粉・卵・パン粉の順で衣をつけたら、少しおきます。
    この方が衣はがれが少なくては良いです。時間がないときは省略可です。

  8. 8

    180°の油でこんがり揚げてください。
    タネには火が通っているので、全体が熱くなってこんがり色付けばよいです。

  9. 9

    そのままでも、おいしいですが、ソースとレモン果汁やおろしポン酢や、お子様にはケチャップをかけても合います☆

コツ・ポイント

牛乳でタネを緩めに練ると、成形は少し大変ですが、トロッーとクリームコロッケそのものでオススメです。
かなりカロリー控えめなので女性にも嬉しいです♡
ツナ缶はベーコンやチキンにしても美味しいです。
玉ねぎの食感は絶対に、残してくださいね!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
倫大朗ママ
倫大朗ママ @cook_40076470
に公開
1歳の男の子のママです☆子供もモリモリ食べられて、栄養満点なレシピを日々考案中♬野菜もお肉もお魚も一緒に食べられる1品を毎食作れるように努力中。
もっと読む

似たレシピ