鶏皮の辛子あえ

エムズTable @cook_40057660
とり天を作ったときの皮がもったいないので、もう一品作ってみました!
このレシピの生い立ち
胸肉を利用したときは、皮は取ってしまうので、再利用しました。 とり皮の量が少ないので、お肉屋さんでとり皮を付け足して買ってもお安く出来上がります!
鶏皮の辛子あえ
とり天を作ったときの皮がもったいないので、もう一品作ってみました!
このレシピの生い立ち
胸肉を利用したときは、皮は取ってしまうので、再利用しました。 とり皮の量が少ないので、お肉屋さんでとり皮を付け足して買ってもお安く出来上がります!
作り方
- 1
とり皮の余分な油は、包丁などでこそぎ取りましょう! 面倒な方は、ゆでるのでそのままでもOKです!
- 2
鍋に水をいれて沸騰したら、とり皮を入れて茹でます。
- 3
とり皮が茹だったらキッチンペーパーに取り、水気を取って冷ましておきます。
- 4
とり皮とキュウリを千切りに切ります。きゅうりは細めがおススメです!
- 5
だし醤油又はそばつゆにからしを入れてからしをといてから、醤油で味を引き締めてください。
- 6
調味料の中に、とり皮ときゅうりを入れて良く混ぜてできあがり!
コツ・ポイント
からしは、辛味がすぐ飛んでしまうので食べる寸前に和えましょう!
からしは、多めに入れても辛味を余り感じないので、多めに入れることをおススメします!
似たレシピ
-
-
若鶏の皮と小松菜の辛子醤油あえ 若鶏の皮と小松菜の辛子醤油あえ
しゃっきりほろニガな小松菜を、若鶏の皮の柔らかな甘さがふわりと包んでくれます。辛子醤油で和えますが、意外なほど、みずみずしく軽い味わい。ちょっと大人な一品です。若葉印
-
鶏皮のからし醤油和え 鶏皮のからし醤油和え
タイトル以外、書く事がないほど簡単なメニューです。ツマミにお薦め!女性にはカロリー高めで避けられがちですが、コラーゲンいっぱい、オマケに安い!の鶏皮を茹でて使っていますので一度お試し下さい。写真があまり美味しそうに写ってなくてゴメンなさい。 せっちゃん -
-
-
簡単!麺つゆで菜の花と鶏皮の辛子マヨ和え 簡単!麺つゆで菜の花と鶏皮の辛子マヨ和え
麺つゆで簡単にもう一品!いつもの辛子和えにマヨを足してマイルドなサラダ感覚の一品です(o^^o)鶏皮の食感がいい!! ひとみかん1027 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18056408