鶏皮の辛子あえ

エムズTable
エムズTable @cook_40057660
東京

とり天を作ったときの皮がもったいないので、もう一品作ってみました!
このレシピの生い立ち
胸肉を利用したときは、皮は取ってしまうので、再利用しました。 とり皮の量が少ないので、お肉屋さんでとり皮を付け足して買ってもお安く出来上がります!

鶏皮の辛子あえ

とり天を作ったときの皮がもったいないので、もう一品作ってみました!
このレシピの生い立ち
胸肉を利用したときは、皮は取ってしまうので、再利用しました。 とり皮の量が少ないので、お肉屋さんでとり皮を付け足して買ってもお安く出来上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏の皮 2枚分
  2. キュウリ 1本
  3. しょうゆ 適量
  4. そばつゆ又はだし醤油 適量
  5. 練りからし 適量

作り方

  1. 1

    とり皮の余分な油は、包丁などでこそぎ取りましょう! 面倒な方は、ゆでるのでそのままでもOKです!

  2. 2

    鍋に水をいれて沸騰したら、とり皮を入れて茹でます。

  3. 3

    とり皮が茹だったらキッチンペーパーに取り、水気を取って冷ましておきます。

  4. 4

    とり皮とキュウリを千切りに切ります。きゅうりは細めがおススメです!

  5. 5

    だし醤油又はそばつゆにからしを入れてからしをといてから、醤油で味を引き締めてください。

  6. 6

    調味料の中に、とり皮ときゅうりを入れて良く混ぜてできあがり!

コツ・ポイント

からしは、辛味がすぐ飛んでしまうので食べる寸前に和えましょう!
からしは、多めに入れても辛味を余り感じないので、多めに入れることをおススメします!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エムズTable
エムズTable @cook_40057660
に公開
東京
料理とお菓子作りが大好きです♪ 食べて健康にをモットーに日々工夫! 甘い物も食べたいから、料理のときに砂糖や油を使わない工夫を! 素材の味を活かし、食感や後味等、お菓子や料理のレシピ奮闘中です!!
もっと読む

似たレシピ