かもめ食堂風シナモンロール☆

saassa
saassa @cook_40061013

ふんわりやわらかでとても美味しいですよ!!
このレシピの生い立ち
かもめ食堂のシナモンロールをアレンジして作りました!
フィリングの全部黒砂糖に、トッピングをメープルシュガーにして、ヘルシーにしています。なければ普通のお砂糖でよいですよ!
カットした後の成形は、三角形を生かし、カモメのようにしました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8個分
  1. 生地
  2. ※グラニュー糖 75g
  3. ドライイースト 4g
  4. ※卵 30g
  5. ※カルダモンパウダー 小さじ1/2
  6. 牛乳 180㏄
  7. 強力粉 300g
  8. 溶かしバター(無塩) 40g
  9. フィリング
  10. 溶かしバター(無塩) 20g
  11. 黒砂糖(粉末) 30g
  12. シナモンパウダー 大さじ1強
  13. 溶き卵 1/2個
  14. メープルシュガー 少々

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに※を全部入れ、泡だて器で混ぜる。

  2. 2

    1に30~40度に温めた牛乳を少しずつ入れ、混ぜる。

  3. 3

    2に強力粉を3回にわけて入れ、よく捏ねる。

  4. 4

    最初はベタベタするが、生地がまとまり全体がなめらかになったらバターを少しずつ加え、その都度よく捏ねる。

  5. 5

    バターが完全に生地に入り込み、まとまったらボールの上にラップをし、暖かい場所で発酵させる。(40分~1時間)

  6. 6

    生地が2倍になったら、台に打ち粉(分量外)をしてガス抜き(生地を手で押しつぶす)した生地を置く。

  7. 7

    麺棒で縦×横が30×40cmになるようにのばす。

  8. 8

    生地にフィリング用のバターを塗り、黒糖とシナモンパウダーを全体にふりかける。(奥3cmくらいはバターを塗らない)

  9. 9

    生地を手前からクルクル巻き、巻き終わりは生地をつまんでしっかりくっつける。巻き終わりを下にする。

  10. 10

    8等分の目安をつけ、右端から三角形を作るように左斜め、右斜め、左斜め、右斜めと包丁で切る。

  11. 11

    三角形の頂点と底辺を小指を寝かせてググッと抑え込み、天板の上に並べる。

  12. 12

    かわいた布巾とラップをかけ、二次発酵(15分)する。

  13. 13

    溶き卵を表面に塗り、メープルシュガーをぱらぱらとかけ、200℃に予熱したオーブンを180℃に下げて9分焼く。

  14. 14

    天板の前後を入れ替え、さらに9分焼く。

コツ・ポイント

もともとのレシピはカルダモンを刻んで生地に入れていましたが、簡単に手軽にできるようカルダモンパウダーを使いました!ふんわり香るカルダモンの香りはとても良いです☆
焼き立てを紅茶とともにどうぞ!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

saassa
saassa @cook_40061013
に公開
働く主婦、saassaです。料理好きの母親の影響で私もお料理が大好きに!!忙しくてもお菓子作りやお料理はやめられません♪
もっと読む

似たレシピ