簡単豪華☆うち風煮込みハンバーグ

小ぶりのハンバーグに、野菜やキノコも入れてぐつぐつ煮込み、シチュー風?に食べるのが我が家流。簡単で大満足の定番メニュー♪
このレシピの生い立ち
ひとり暮らしを始めた頃、レシピを聞いたら「すべて適当よ〜!」と言われた母の味をレシピに。玉ねぎは炒めると丁寧。時短にしたかったのでレンジに頼りましたが十分美味しいです。温め直せるメニューは家族の帰り時間読めないときにも便利(´- `*)♪
簡単豪華☆うち風煮込みハンバーグ
小ぶりのハンバーグに、野菜やキノコも入れてぐつぐつ煮込み、シチュー風?に食べるのが我が家流。簡単で大満足の定番メニュー♪
このレシピの生い立ち
ひとり暮らしを始めた頃、レシピを聞いたら「すべて適当よ〜!」と言われた母の味をレシピに。玉ねぎは炒めると丁寧。時短にしたかったのでレンジに頼りましたが十分美味しいです。温め直せるメニューは家族の帰り時間読めないときにも便利(´- `*)♪
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにしてレンジで加熱(目安は500Wで2分程度)し、ザルなどで軽く水気を切って冷ましておく。
- 2
人参はくし切りに。キノコ類はいしづきをとって食べやすい大きさにさいておく。
- 3
パン粉を牛乳でひたし、ふやけたら卵を入れて混ぜる。合挽き肉、塩、ブラックペッパーも入れ、肉に粘り気が出るまでよく混ぜる。
- 4
冷めた玉ねぎも加えてさらに混ぜる。まとまりが出たら5、6cm程度の小ぶりの楕円形に成形する。
- 5
※成形するときは、軽く両手でキャッチボールして空気を抜き、最後に楕円の真ん中を指で軽くへこませておくと破裂しにくいです◎
- 6
テフロン加工の鍋またはフライパンを熱して油をひき、ハンバーグの両面に焼き目をつける。焼き色がついたらいったん皿にとる。
- 7
※このとき、焼いているときに出た肉汁もいっしょに皿へとっておきます!
- 8
鍋にオリーブオイル(またはサラダ油)を熱し人参、キノコ、あれば好みの野菜を軽く炒め、○の材料をすべて入れ煮立てる。
- 9
※トマト缶(一般的なサイズ)を鍋に入れた後、その空缶に水を一杯入れると400mlで楽ちん。缶すすぎも兼ねて一石二鳥♪
- 10
※ブロッコリーを入れる場合は煮込みすぎると色が悪くなり崩れるので、別茹でかレンチンして仕上げ時に加えるとキレイです
- 11
ハンバーグと肉汁を戻し入れ、フタをずらして中火で約20分煮込む。時折木ベラなどで優しくかき混ぜて様子も見ながら。
- 12
お好みのとろみ加減になったら火を止め、完成!
- 13
ライスと共にカレー皿に盛り付け、ワンプレートにするのがズボラな我が家流。もちろんおかずとして別々に召し上がっても◎!
- 14
冷凍かぼちゃやブロッコリー、じゃがいもも入れた具沢山バージョンも。栄養も満足感もアップ♪
コツ・ポイント
肉は粘り気が出るまでよく混ぜるとまとまりが出て煮崩れしにくく。ソースは最初サラサラで煮込むうちにとろみが出るので、お好みで火加減や時間を調整を~。入れる野菜の水分量でも変わります。後で温め直す場合はその分も考慮して煮込み時間やや短めに◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
柔らかくて美味しい 簡単煮込みハンバーグ 柔らかくて美味しい 簡単煮込みハンバーグ
簡単に作れる煮込みハンバーグなのに、すごくふっくらトロトロな食感です。ハンバーグの表面に小麦粉をまぶすことがコツです。 takkytake
その他のレシピ