簡単アジの干物(ひらき)の南蛮漬け

ムック★ @cook_40128085
簡単で野菜も多くとれ、お魚料理でもボリュームが出ます。お試しあれ
このレシピの生い立ち
手軽に南蛮漬けを食べたいと思い作りました
調味料の分量を変更しました
2014/5/18 つくれぽ10人話題入り☆
作り方
- 1
アジの頭と尾を切り落とし、片栗粉をまぶしておく
玉ねぎと人参は千切りに - 2
●の調味料を合わせておく
- 3
小鍋で玉ねぎと人参を軽く炒め2の合わせ調味料を入れ一煮立ちさせ鷹の爪をいれて火を止める
- 4
フライパンに多めの油をひき、アジをこんがりと揚げ焼きにする
- 5
焼けたアジを器に盛り、3を上からかける
2時間程味を馴染ませて出来上がり
コツ・ポイント
鷹の爪を入れるタイミングはお好みで。辛めがお好きな方は野菜と同じタイミングで入れると辛みが増すと思います。
空いた時間に作っておいて、食べる直前はお皿に並べるだけ!夕方のバタバタが嫌いなので楽ちんです♪
お野菜は色々アレンジが効くようです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18092434