手軽に、鱈とかいわれ大根の澄まし汁

umemodoki @cook_40037736
白だしで、手軽に作る澄まし汁です!
鱈の旨みが、良いダシになってます♪
このレシピの生い立ち
お寿司に澄まし汁が欲しい!
でも、お寿司に時間がかかるので、手間をかけずに出来るものにしました。
作り方
- 1
甘塩鱈を5分位水に浸け、塩抜きする。
かいわれ大根の根元を切る。 - 2
鍋に水を入れ、沸騰させる。
白だしを入れる。
甘塩鱈を入れ、汁を味見しながら、塩を加える。 - 3
器に盛り、かいわれ大根を散らす。
コツ・ポイント
工程②で、塩を加える時は、鱈の塩分濃度を考慮し、味見しながら少しずつ加えて下さい。
鱈を入れたら、汁が濁りますから、かき回さないで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ふわふわ白子とほうれん草の絶品すまし汁 ふわふわ白子とほうれん草の絶品すまし汁
白子はとても良い出汁が出ます。ふわふわ白子とシャキシャキほうれん草の甘さと出汁のバランスが最高☆5分で料亭の(?)味!クックPME680☆
-
-
-
-
-
白だしで香り味わう!白菜と舞茸のすまし汁 白だしで香り味わう!白菜と舞茸のすまし汁
白だしベースのシンプル調味の中に白菜や舞茸の旨みが溶け込み、ゆずと三つ葉を加えることでさわやかな香りが楽しめる一杯です! 楽食亭こんぺえ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18115963