簡単ポンデケージョ~チーズポテト風味~

ケイト♭
ケイト♭ @cook_40132058

原材料名がばれいしょでんぷんと書かれている安価な片栗粉使うことで、ポテト風味の美味しいポンデケージョが出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
ポンデケージョが好きで色々作りました。主に白玉粉を使ったレシピが主流ですが、団子の風味がするのでどうも好きになれませんでした。片栗粉(馬鈴薯澱粉)で作るとふんわりとポテトの風味がするので美味しいです。是非作ってみてくださいね。

簡単ポンデケージョ~チーズポテト風味~

原材料名がばれいしょでんぷんと書かれている安価な片栗粉使うことで、ポテト風味の美味しいポンデケージョが出来ますよ♪
このレシピの生い立ち
ポンデケージョが好きで色々作りました。主に白玉粉を使ったレシピが主流ですが、団子の風味がするのでどうも好きになれませんでした。片栗粉(馬鈴薯澱粉)で作るとふんわりとポテトの風味がするので美味しいです。是非作ってみてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分
  1. 片栗粉(原材料名:馬鈴薯澱粉) 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. 50g
  4. 牛乳 100g
  5. ☆バター 30g
  6. 粉チーズ 50g
  7. (Mサイズ) 1個

作り方

  1. 1

    片栗粉は必ず原材料名が[ばれいしょでんぷん]と書かれているものを使います。安価な片栗粉はほとんどこのタイプです。

  2. 2

    オーブンを180℃に設定し予熱する。

  3. 3

    小さめのボウルに★を入れ箸で混ぜておく。たまごは切るようにしっかりと混ぜましょう。

  4. 4

    ☆を鍋に入れてバターを溶かしながら沸騰直前まで温める。

  5. 5

    片栗粉とベーキングパウダーをボウルに入れて軽く混ぜ、☆を一気に注ぎ熱いうちにしゃもじやヘラで混ぜて粉っぽさをなくす。

  6. 6

    ワンポイント:ご飯がつかないタイプのしゃもじで混ぜると楽です。

  7. 7

    生地が人肌になったら、★を入れ、均一になじむまでよく混ぜる。

  8. 8

    天板にクッキングシートを敷く。
    カレーを食べるくらいの大きさのスプーンを2本用意する。

  9. 9

    スプーンで生地を多めにすくい、もう一つのスプーンでくぼみをなぞるようにしてクッキングシートの上に落とす。

  10. 10

    いびつでも火が入ると丸くなるので問題ないですが、気になる場合は指先を水で濡らして生地をならしてあげてください。

  11. 11

    オーブンに入れ、180℃で15分焼いて完成。

コツ・ポイント

私は手を使いたくないのでスプーンを使用するほうが好きですが、手でまとめたい方は片栗粉を130gで作ってください(結構粘度が出て混ぜにくいので途中から手で混ぜたほうがいいです)。
どちらにしても仕上がりの形は変わりませんのでお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケイト♭
ケイト♭ @cook_40132058
に公開
基本ずぼらですが、料理をするのは好きです♪
もっと読む

似たレシピ