自家製酵母deケークサレ

話題の太白ゴマ油も使ったヘルシーなケークサレ☆ふっくらしっとり♡焼き立てはチーズまったり美味♡朝食にもオススメ!
このレシピの生い立ち
自家製酵母の元種を消費するため考案。
自家製酵母deケークサレ
話題の太白ゴマ油も使ったヘルシーなケークサレ☆ふっくらしっとり♡焼き立てはチーズまったり美味♡朝食にもオススメ!
このレシピの生い立ち
自家製酵母の元種を消費するため考案。
作り方
- 1
具材の準備:ミニウィンナーは3等分、パプリカは8㍉~1㎝角、ブロッコリーは1個をさらに3つ位に割る。チーズは6等分。
- 2
型にバターを塗り、小麦粉をまぶしておく。
- 3
ボウルに卵と元種を入れ、ホイッパーでしっかり混ぜ合わせる。
- 4
ここからさらにしっかりと!
- 5
均一に混ざったら、砂糖、塩コショウ、太白ごま油を順に入れしっかり混ぜる。
- 6
薄力粉を全量入れ(粉ふるい不要)、中心からグルグルとホイッパーで粉を馴染ませていく。
- 7
かなり重い生地ですが、頑張ってホイッパーを上下に動かす。粉気が無くなってから2分くらい。
- 8
ブロッコリー以外の具材を入れ、ゴムベラで包み込むように混ぜ合わせる。
- 9
用意した型にゴムベラとバターナイフなどで1/2量を少量ずつ埋めていく。
- 10
そこにブロッコリーを茎を刺すようにバランス良く埋める。
- 11
残りの生地を入れ終わったら、バター等油脂をぬったスプーンやバターナイフで隙間をなくすように表面を押さえつけ整える。
- 12
型よりゆったり大き目のビニール袋に入れ、空気を取り込んで風船状にし、口をしっかりおさえて暑すぎない場所で5時間位置く。
- 13
こんなふうに艶々してきます。
型の高さに近づいたあたりで焼成!
- 14
180℃に温めたオーブンの下段で23分焼きました。
- 15
すぐに型から外し適度に冷ます。
- 16
ケークサレは温かい状態で召し上がるのがオススメ♡
- 17
保存は冷蔵庫で2~3日。そのままでも美味しいと思いますが、オーブントースターで軽く温めると一層美味しい!
- 18
はQBBのマスタード&チョリソー風味
コツ・ポイント
○チーズはQBBのマスタード&チョリソー風味(期間限定品ですが…)これもオススメ♡ ○工程11:発酵させるので、バターナイフ等で具材が隠れるように生地を引っ張りながら表面を整える。このとき油脂をぬっておかないと滑りが悪い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
イタリアンなお食事マフィン❀ケークサレ風 イタリアンなお食事マフィン❀ケークサレ風
トマト味がイタリアンっぽい♬朝食・ブランチ・おやつに・夜食に、食べやすくて野菜も摂れるマフィンなの♡ PanDomo -
-
-
イエローケークサレ(カレー味) イエローケークサレ(カレー味)
食べ切りサイズに焼き上げる、カレー味のケークサレ。ホワイトケークサレ(ID:20389122)のバリエーションです。 sawanya617
その他のレシピ