お弁当に重宝!鶏むね肉のマヨ和え

moj @moj5
本掲載、400レポ感謝★海老マヨならぬ鶏マヨ!甘めのこってりなタレが、あっさりな鶏胸肉に合います。濃い味でご飯にピッタリ
このレシピの生い立ち
我が家の海老マヨのたれ(結構甘め)と常備している鶏むね肉を和えてみました。
胸肉を柔らかく仕上げるには、①鶏肉は筋を断ち切るように切る②焼きすぎない事です。
お弁当のオカズなら、濃いめの味付け。塩で整えます。
お弁当に重宝!鶏むね肉のマヨ和え
本掲載、400レポ感謝★海老マヨならぬ鶏マヨ!甘めのこってりなタレが、あっさりな鶏胸肉に合います。濃い味でご飯にピッタリ
このレシピの生い立ち
我が家の海老マヨのたれ(結構甘め)と常備している鶏むね肉を和えてみました。
胸肉を柔らかく仕上げるには、①鶏肉は筋を断ち切るように切る②焼きすぎない事です。
お弁当のオカズなら、濃いめの味付け。塩で整えます。
作り方
- 1
鶏むね肉は一口大にに削ぎ切りにし、酒・醤油(4:1の比率)に浸す。
※筋を断ち切るように切る。 - 2
鶏肉に片栗粉をつける。
多めの油を熱したフライパンでコンガリ焼く。
※中火で手早く。焼きすぎると硬くなる。 - 3
★を合わせておく。
- 4
鶏肉は粗熱をとってから、マヨだれに和える。
※フライパンにタレは入れない。
※中華風にするならゴマ油小さじ1追加。 - 5
<アレンジ色々>
1、タレが濃いので千切りレタスやキャベツを敷き。
2、炒め玉ねぎ(細切り)もタレと一緒に和えます。 - 6
3、胸肉はタレに絡めてから葉物野菜(細切り)と合えるとデリ風サラダ。
4、丼にするならレタスを敷き醤油多めの濃い味付け。 - 7
コツ・ポイント
・鶏肉を焼いてすぐタレに和えると、マヨが溶けて油っぽくなります。お弁当の場合、特にしっかり冷ましてからタレに和えます。(タレの粘度をキープ、汁っぽくしない)
・甘めなので砂糖は要調整。コショウ多めでパンチをきかせます。(一味唐辛子も可)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
フライパンひとつdeむね肉がうまい鶏マヨ フライパンひとつdeむね肉がうまい鶏マヨ
むね肉も美味しく食べれる<鶏マヨ>(海老マヨの鶏肉verです。)ご飯にも、おつまみにもgood! noripetit -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18454679