えびのニラ玉あんかけ

ToToNoE
ToToNoE @cook_40103438

冷えが気になる季節に。血行を促すビタミンミネラルが豊富な食材をミックスした、滋養強壮おかずです。
このレシピの生い立ち
本格的な冬の訪れを感じ、手足も冷たくなる季節なので、カラダを温める食材を積極的に取り入れたいと思い作りました。
ビタミンAやEが豊富なニラ、吸収の良い鉄分を含む卵、中医学で温熱性食材の性質があるエビも使用し、冷えないカラダにバランスUP!

えびのニラ玉あんかけ

冷えが気になる季節に。血行を促すビタミンミネラルが豊富な食材をミックスした、滋養強壮おかずです。
このレシピの生い立ち
本格的な冬の訪れを感じ、手足も冷たくなる季節なので、カラダを温める食材を積極的に取り入れたいと思い作りました。
ビタミンAやEが豊富なニラ、吸収の良い鉄分を含む卵、中医学で温熱性食材の性質があるエビも使用し、冷えないカラダにバランスUP!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. えび 10尾
  2. にら 50g(1/2束)
  3. 2個
  4. a片栗粉 小さじ1
  5. a水 100cc
  6. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1と1/2
  7. ごま 小さじ2
  8. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    えびの殻と尾を剥き、塩水でもみ洗いをし、ゆすぐ。水気を切って塩胡椒と片栗粉をふる。

  2. 2

    卵をボウルに割り入れ、卵白と卵黄を軽くほぐす。
    にらは4cm位にカットする。
    aは混ぜておく。

  3. 3

    フライパンにごま油小さじ1を入れ、熱する。温まったら卵をいれ、塩胡椒を少々。ゆっくり菜箸で円を描くように混ぜながら焼く。

  4. 4

    卵が半熟になったら皿に一度取り出す。残りのごま油を入れエビを炒め、色がかわったらニラをいれてさっと炒め合わせる。

  5. 5

    ニラに火が通ったら中華スープの素と卵を入れ、aを少しずつ加えてとろみをつけ、出来上がり。

コツ・ポイント

卵を焼くときはフライパンを強めの中火で焦らず。卵がふんわりとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ToToNoE
ToToNoE @cook_40103438
に公開
オンラインショップ「からだ、こころを整えるアイテム TOTONOE STORE」http://pfbrecofoods.shop-pro.jp持続する「キレイボディ」作りへ。女性の身体のリズムに合わせた、からだとココロを整えるダイエット食事指導をしています。ホームページ http://pfblesson.com
もっと読む

似たレシピ