ビーツたっぷり簡単ボルシチ

Carri子 @cook_40140135
毎年友人から頂く貴重なビーツ。決まってお鍋いっぱいのボルシチを作ります!
このレシピの生い立ち
友人から長野のビーツを頂くようになって以来定番料理に。グツグツ煮込むだけで、真っ赤で美味しい煮込み料理が出来上がります。
作り方
- 1
ビーツは葉を切り落とし皮を剥いたら、食べやすいサイズに切る。
- 2
キャベツ、玉ねぎ、じゃがいはビーツ同様、お好みサイズに切っておく。にんにくはみじん切りに。
- 3
鍋に油またはバターを入れて、にんにくと牛肉を炒める。お肉の色が変わったら野菜を追加して火を通す。
- 4
トマト水煮缶と同量の水を入れてよく野菜と絡めたら、ローリエとコンソメキューブ、砂糖を入れて、3−40分程度弱火で煮込む。
- 5
途中味見して、塩分が足りないようであれば、塩とブラックペッパーで調整。味がこすぎたら水を加えて。
- 6
仕上げにパセリをふって、サワークリームをトッピングすれば完成。
コツ・ポイント
キャベツたっぷりが美味しいですが、その水分量で味が変わってくるので、多めに入れた場合は煮込み途中、塩やブラックペッパーで味の調整を。サワークリームはお好みですが、あるとグッと味がまろやかになるので是非トライして下さい!
リアクション
このレシピの人気ランキング
レシピ作者
似たレシピ
-
-
生ビーツと牛肉だしの素で簡単ボルシチ 生ビーツと牛肉だしの素で簡単ボルシチ
生ビーツのボルシチです。ビーツのやさしい甘みを感じて寒い冬を乗り切りましょう。牛肉だしの素だけで味が決まります。 akk03 -
-
-
乾燥ビーツで簡単!色鮮やかなボルシチ 乾燥ビーツで簡単!色鮮やかなボルシチ
下ごしらえ不要の乾燥ビーツは戻さずそのままスープ に入れて煮込むだけ!ご家庭で色鮮やかなボルシチが手軽にできます。 干し野菜ラコルタ -
-
無水鍋でボルシチ♡生ビーツを使って 無水鍋でボルシチ♡生ビーツを使って
初夏、生ビーツが手に入ると必ず作ります。あっさりしていてビーツ含めて野菜がたくさん取れる健康食です。ダシダで旨み↑です。 ホットマロンラテ -
ビーツの水煮で、本格ボルシチ ビーツの水煮で、本格ボルシチ
ビーツの水煮を使うと、短時間で簡単に本格的なボルシチを作ることができます。ビーツの甘さとコクが詰まった煮込み料理。たくさんの野菜と煮込むことで、味の奥行きが出るのでおすすめです! さかい -
豚肉とビーツとたっぷり野菜のボルシチ。 豚肉とビーツとたっぷり野菜のボルシチ。
ビーツと冷蔵庫の残り野菜をたっぷり使った初☆ボルシチ♪水切りヨーグルトがサワークリーム代わり♪さっぱりとした味わいに♪ hiro2031 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18545444