ビタミンAたっぷり!ギンダラのグラタン風

プロティアジャパン
プロティアジャパン @cook_40177439

ビタミンAが豊富な食材をこんがり焼いてグラタンにしました。
このレシピの生い立ち
ギンダラはタラによく似ていますがタラの仲間ではなくホッケの仲間です。脂が多く様々な料理に使用できます。ビタミンAが豊富なギンダラに、こちらもビタミンAが豊富な卵とパセリをたっぷり使ったソースをかけて、こんがり焼いたグラタン風にしました。

ビタミンAたっぷり!ギンダラのグラタン風

ビタミンAが豊富な食材をこんがり焼いてグラタンにしました。
このレシピの生い立ち
ギンダラはタラによく似ていますがタラの仲間ではなくホッケの仲間です。脂が多く様々な料理に使用できます。ビタミンAが豊富なギンダラに、こちらもビタミンAが豊富な卵とパセリをたっぷり使ったソースをかけて、こんがり焼いたグラタン風にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ギンダラ 2切れ
  2. 少々
  3. こしょう 少々
  4. 薄力粉 大さじ1
  5. バター 8g
  6. 玉ねぎ 1/8個
  7. セリのみじん切り 少々
  8. 2個
  9. マヨネーズ 大さじ2
  10. 少々
  11. こしょう 少々
  12. ほうれん草 1/2束
  13. 粉チーズ 小さじ1
  14. ミニトマト 2個

作り方

  1. 1

    銀だらに塩・こしょうで下味をつけ、薄力粉をまぶし余分な粉は落とします。

  2. 2

    銀だらを焼いたフライパンで、ほうれん草を炒め塩・こしょうで味を調えます。

  3. 3

    ゆで卵を作り、ゆで卵、パセリ、水にさらした玉ねぎをみじん切りにし、マヨネーズを混ぜ、塩とこしょうで味を調えます。

  4. 4

    耐熱皿にほうれん草とギンダラ、半分に切ったミニトマトを盛り、上に③のソースをかけ、粉チーズを振りかけます。

  5. 5

    トースターで5分程度、焦げめがつくまで焼きます。

コツ・ポイント

皮膚や粘膜を健康に保ち、美肌や風邪予防に欠かせないビタミンAは動物性食品から摂るのがおすすめ!効率良く体の中で働いてくれます。ビタミンAは、ギンダラのほかにうなぎやレバーにも多く含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プロティアジャパン
に公開
プロティア・ジャパンが目指す「Live Active」という生き方。それは、健康な体でいつまでも魅力的に、生産的に、年齢を重ねることです。私たちは、「ボディケア」「スキンケア」、「インナーケア」の3つの側面からLive Activeの実現を目指しています。プロティア・ジャパンHP:http://www.protea.co.jp/
もっと読む

似たレシピ