【もち米】きのこのおこわ

ミツハシライス @cook_40094340
きのこが主役のおこわです。もち米と白米を混ぜることで程よいもちもち感になります。きのこの食感ともち米が合います!
このレシピの生い立ち
炊飯器でつくるおこわレシピを考えました。もち米のもちもちした食感が美味しいです!炊飯器で簡単にできるので時短になります。
【もち米】きのこのおこわ
きのこが主役のおこわです。もち米と白米を混ぜることで程よいもちもち感になります。きのこの食感ともち米が合います!
このレシピの生い立ち
炊飯器でつくるおこわレシピを考えました。もち米のもちもちした食感が美味しいです!炊飯器で簡単にできるので時短になります。
作り方
- 1
今回使用するもち米は、「ミツハシライス もち米1kg」です。甘み、粘りが強く、やわらかいもち米です。
- 2
(下準備1)
しめじ、えのき茸は食べやすい大きさに分ける。生椎茸は石づきをとり薄切りにする。 - 3
(下準備2)
油揚げは油抜きをし、縦に2等分してから細切りにする。
●の調味料は混ぜておく。 - 4
もち米と白米を計り、お釜に入れ、手早く洗米する。洗米後はざるにあけ水気を切る。
- 5
お釜にお米と●の調味料を入れ、すぐに水を2合の線まで入れ、軽く混ぜる。
- 6
<5>のお釜に<2><3>で下ごしらえをしたきのこ類と油揚げを入れ、表面を平らにする。
- 7
浸漬をしないで、そのまますぐに白米モードで炊きます。
- 8
炊き上がったら、お茶碗に盛り付け出来上がり。
- 9
【おこわレシピ】
さつまいものおこわ
レシピID : 18091851
さつまいもの甘みがおいしいですよ♪ - 10
【参考レシピ】
炊飯器で炊くもち米の炊き方
レシピID : 17994364
コツ・ポイント
もち米は吸水性が高いので、洗米は手早く行ってください。もち米と白米を混ぜることで程よいもちもち感で食べやすくなります。きのこの種類は何でも良いですが、総量200gを目安にしてください。
似たレシピ
-
簡単!きのことホタテの炊き込みおこわ♪ 簡単!きのことホタテの炊き込みおこわ♪
白米の中にもち米を少し入れて炊くだけの簡単炊き込みおこわ♪ホタテが旨味をプラスしたもちもちの食感が美味!rupinIH
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18620828