大人の濃厚チョコチーズケーキ♪ロカボ♪

キッチンおおざっぱ
キッチンおおざっぱ @cook_40064690

シンプルなグルテンフリーの糖質制限チョコレートクリームチーズケーキ♪甘味を抑えてお酒のお供に!低糖質スイーツ♪
このレシピの生い立ち
濃厚で大人のチョコレートチーズケーキを焼きたくて。使いやすい分量でレシピを考えてみました。

大人の濃厚チョコチーズケーキ♪ロカボ♪

シンプルなグルテンフリーの糖質制限チョコレートクリームチーズケーキ♪甘味を抑えてお酒のお供に!低糖質スイーツ♪
このレシピの生い立ち
濃厚で大人のチョコレートチーズケーキを焼きたくて。使いやすい分量でレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cm型、または12cm型3個
  1. クリームチーズ 200g
  2. 生クリーム(動物性) 200cc
  3. チョコレート(ビター) 100g
  4. ラカント 30~100g
  5. (糖質制限に慣れている人は30gくらい 市販くらいの甘味なら100g以上)
  6. 全卵 2個
  7. 純ココアパウダー 50g
  8. ラム酒(ブランデーなど洋酒 大さじ1
  9. ☆仕上げ用ココア 適量
  10. ☆盛り付け用生クリーム フルーツなどお好みで

作り方

  1. 1

    クリームチーズを室温でやわらかくします。混ぜにくいかたさの場合はさらに電子レンジ弱で調整します。

  2. 2

    やわらかくなったクリチをボウルに入れ、泡立て器でなめらかに練ります。
    なめらかになったら溶き卵を少しずつ混ぜます。

  3. 3

    小鍋に生クリームを入れて沸騰しないように弱火で加熱します。ラカントとココアを少しずつ溶かします。

  4. 4

    沸騰直前に火を止め、チョコレートを入れ溶かします。
    生クリームが冷めて溶けなくなった場合はもう一度軽く火にかけて下さい。

  5. 5

    ◎ハンドミキサーで混ぜると焼いた時に生地が割れやすくなるので、チーズをとにかくやわらかくしてから他の材料を混ぜています。

  6. 6

    ◎一般的には、卵を混ぜたチーズにココアを混ぜることが多いのですが、温かいほうが溶けやすいので生クリームに溶かしています。

  7. 7

    オーブンを180度余熱で温め、生地の準備をします。
    湯煎焼きしたいので湯煎焼き機能がない場合はお湯の用意をして下さい。

  8. 8

    余熱が完了したら、160度で50分焼きます。
    我が家のオーブンは小さめなので、みなさんのオーブンによって加減して下さい。

  9. 9

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
    できあがり写真は生クリームとフルーツ添え、こちらはココアパウダーを振ったものです。

コツ・ポイント

甘味を抑え目に焼き上げて、添える生クリームで甘味の調節をするのがおすすめです。
全部溶かして型に入れる前に、漉せばなめらかさアップ。
サンプル写真は、上に純ココアパウダーを振ってから、無糖の生クリームを流しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッチンおおざっぱ
に公開
※レシピ更新滞っていて申し訳ありません※近鉄文化サロン阿倍野、オンラインレッスン、阿倍野区昭和サロン、大阪市内レンタルキッチンで、簡単美味しい糖質オフ料理とスイーツ&パン教室開催中♪https://www.instagram.com/lowcarb_oozappa/ケトジェニックダイエットシニアアドバイザー・薬膳アドバイザー・命の食事認定アドバイザー・シニアおうちパンマスター
もっと読む

似たレシピ