スタートのパンレシピ

cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507

パン焼き初心者の方でも作りやすい、粉の風味が感じられる美味しいまるパンです♪ イーストと酵母の両方のレシピです

このレシピの生い立ち
毎日食べてもあきなくて、作り方もシンプルでだれにでも作れるパンレシピを作りたくて考えました^^ イーストでも酵母でも美味しくできます

いろんなパンが作れるようになっても、いつも焼いて冷凍庫にストックしてあるベーシックパンです(*^_^*)

スタートのパンレシピ

パン焼き初心者の方でも作りやすい、粉の風味が感じられる美味しいまるパンです♪ イーストと酵母の両方のレシピです

このレシピの生い立ち
毎日食べてもあきなくて、作り方もシンプルでだれにでも作れるパンレシピを作りたくて考えました^^ イーストでも酵母でも美味しくできます

いろんなパンが作れるようになっても、いつも焼いて冷凍庫にストックしてあるベーシックパンです(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. ホシノ天然酵母バージョン)
  2. 強力粉(今日は春よ恋) 300g
  3. きび砂糖  9g
  4. 3g
  5. 生種 24g
  6. 165~175g
  7. イーストバージョン)
  8. 強力粉  300g
  9. ドライイースト(サフ) 小さじ1(3g)
  10. きび砂糖 9g
  11. 小さじ1
  12. 200~210g

作り方

  1. 1

    トップ画像はホシノ天然酵母バージョンで、こちらはイーストバージョンです♪

  2. 2

    酵母の場合
    こねる=生種は水にとかしておきボールに粉、砂糖、塩をまぜたものをいれ、それにまわしかけ、菜箸でぐるぐる混ぜる

  3. 3

    まとまったら台にだして、こねる→一次発酵(約4~7時間=約2.5倍になるまで)→ガス抜き・分割(12分割)

  4. 4

    ベンチタイム15分→丸め直し・粉ふるい→最終発酵=約40分から1時間(約2倍になるまで)

  5. 5

    焼成200度で10分

  6. 6

    イーストの場合

    こねる(てごねでもHBでもOK)

  7. 7

    一次発酵=2倍になるまで(夏場は30分くらい)→分割(12)・丸め→ベンチタイム10分→成形(丸め直し)

  8. 8

    粉をふって仕上げ発酵(夏場は30分くらい)→200度で12分焼く

コツ・ポイント

ホシノ酵母の生種を使ってパンを焼く時は、イーストのレシピを粉に対して8%の酵母の生種に置き換えるといいです^^ただ生種は水分が多いので加水率を下げる必要があります♪

ホシノ酵母生種の起こし方はこちら→レシピID : 18702086

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cafe_mako
cafe_mako @cook_40137507
に公開
毎日の家族へのお弁当・パン・おかず・お菓子のレシピを載せています♪▼Instagramを中心に投稿しています♪http://instagram.com/cafe_mako/▼ブログはこちら「暮らしのなかのごはん地図」ameblo.jp/honyacafe/
もっと読む

似たレシピ