味噌が隠し味の餃子絶品うまし!

餃子は、やっぱり手作り。キャベツとにらが沢山入って、沢山作って、沢山食べる。
手間暇はかかります。でも裏切りませんよ~
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです。
餃子を作るときは家族みんなで餃子を包みます。
この餃子は母が日本にいた中国の人から習ったみたいです。隠し味の味噌も、その人から教えてもらい深い味がしてとても美味しいです。
手間暇の分、とっても美味しいですよ~
味噌が隠し味の餃子絶品うまし!
餃子は、やっぱり手作り。キャベツとにらが沢山入って、沢山作って、沢山食べる。
手間暇はかかります。でも裏切りませんよ~
このレシピの生い立ち
我が家の定番メニューです。
餃子を作るときは家族みんなで餃子を包みます。
この餃子は母が日本にいた中国の人から習ったみたいです。隠し味の味噌も、その人から教えてもらい深い味がしてとても美味しいです。
手間暇の分、とっても美味しいですよ~
作り方
- 1
- 2
①豚ひき肉をビニールに入れてグニグニしてもんで柔らかくします。
食べる時の食感が柔らかくなって美味しくできます。 - 3
キャベツの葉を残し内側(芯側)から使う。
具が足らないなっと思ったら内側から剥いで使う。 - 4
芯もしっかり使います
- 5
②葉も芯もみじん切りにします。
- 6
③ニラもみじん切り
- 7
④しいたけ・長ネギもみじん切り
- 8
⑤①~④を全部ボールか鍋に入れます
- 9
⑥㋐~㋖の調味料を全部入れて混ぜます。
- 10
混ぜると半分くらいの量になります。
- 11
市販の餃子の皮の半分に具を入れます。
- 12
側半分(赤印)に水を塗ります。
- 13
タコスみたいに折ります。
- 14
親指を置いてひだを折っていきます。
- 15
そうそう、こんな感じ(笑)
- 16
表です
- 17
裏です(^^)
- 18
我が家はホットプレートで焼きます。
並べて蓋をして蒸し焼きです。 - 19
美味しそうな匂いがしたら蓋を開けてひっくり返します。
- 20
ひっくり返しましたら差し水50~100cc入れて蓋をして蒸します。
5分後完成です。
どうぞ召し上がれ
コツ・ポイント
今は白菜が高いのでキャベツです。
その時はキャベツを白菜を半分ずつ、それとニラが安い時は2束入れます。
キャベツも芯の方から使いましょう。美味しいですよ~味噌は隠し味です。コクがでて深い味がします。
似たレシピ
その他のレシピ