ふんわり!塩麹パン

DUFFYchan
DUFFYchan @cook_40047046

話題入り感謝♪ 塩麹入りのふんわりしたテーブルパンです。(市販の塩麹を使われる場合は加減して下さい)

このレシピの生い立ち
基本のパン生地(レシピID:19372491)の塩を塩麹に置き換えて、ドライイーストを減らしてて作りました。

ふんわり!塩麹パン

話題入り感謝♪ 塩麹入りのふんわりしたテーブルパンです。(市販の塩麹を使われる場合は加減して下さい)

このレシピの生い立ち
基本のパン生地(レシピID:19372491)の塩を塩麹に置き換えて、ドライイーストを減らしてて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12個
  1. 強力粉 240g
  2. 薄力粉 60g
  3. 砂糖 20g
  4. 塩麹(手作り・塩約5gに相当) 45g(塩分10.7%)
  5. スキムミルク 10g
  6. ドライイースト 3g
  7. 30g
  8. 仕込み水 140g
  9. 強力粉(仕上げ用) 少量
  10. ショートニング(バターでもOK) 20g
  11. バター(仕上げ用) 少量

作り方

  1. 1

    我が家の塩麹は、米麹:200g、塩:60g、水(沸騰させて冷ましたもの):300ccで作っています。

  2. 2

    ※我が家の塩麹の塩分は、単純計算で10.7%、塩5gに相当する塩麹は、46.7gです。

  3. 3

    塩麹の塩分%=
    塩÷(米麹+塩+水)×100、

    塩麹の塩分%=60÷(200+60+300)×100

  4. 4

    塩5gに相当する塩麹=
    5÷塩分%×100、

    塩5gに相当する塩麹=
    5÷10.7×100

  5. 5

    ※ベーカーズパーセント15%で計算して、塩麹を45g使用しています。

  6. 6

    パン生地を作り一次発酵(約2倍になるまで)

  7. 7

    耳たぶ位の柔らかさになったら油脂を入れ、さらに捏ね少量の生地を両手で伸ばし薄い膜ができる位になったら生地の出来上がりです

  8. 8

    ※HBを使用する場合(油脂以外の材料を入れて捏ね始め、約10分頃に、油脂を入れるようにして下さい。)

  9. 9

    生地を分割して、軽くガスを抜いて丸め、ベンチタイム(約15分)

  10. 10

    ※べたつくと思う方は、手に少量油を付けると作業し易いです。

  11. 11

    生地を手で軽く押さえてガスを抜き、丸め直す。(※閉じ目を下に置く)

  12. 12

    仕上げ発酵(30分~)
    生地が1.5倍位になるまで。(オーブンの発酵機能40度使用、夏は常温で)

  13. 13

    茶漉しで仕上げ用の強力粉をふって、クープを入れる。
    レシピID:17739628)を参考にして下さい。

  14. 14

    クープがキレイに開くように、細く切ったバターをのせる。
    (レシピID:
    17739628)を参考にして下さい。

  15. 15

    180℃に予熱したオーブンで、13~15分焼く。

  16. 16

    ※焼き色が付きやすいので気をつけて下さい。

  17. 17

    粗熱が取れたら、タッパーかビニール袋に入れ、乾燥しないようにして下さい。

  18. 18

    ※温め直す時は、ラップに包んで約20秒(500W)。焼きたてのように、ふわふわになります。

  19. 19

    【仕込み水の適温】
    春・秋は約30度、夏は約10度、冬は約45度

  20. 20

    強力粉はスーパーカメリアを使用しています(国産の強力粉の場合は、仕込み水を控えて下さい)

コツ・ポイント

我が家の塩麹は塩分10.7%です(米麹を購入した時に付いていたレシピで作っています。)市販の塩麹は少し塩分が高いと思いますので、塩麹を控えて、仕込み水を加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
DUFFYchan
DUFFYchan @cook_40047046
に公開
レシピ内の発酵(夏以外)は、一次発酵はHB・オーブンの発酵機能(30度)、仕上げ発酵は40度を使用しています。※予熱時間を逆算して過発酵にならないように気を付けて下さい。レシピ、工程を見直す事がありますが、ご了承下さい。【パンシェルジュ検定 2級所持】
もっと読む

似たレシピ