大好き!枝豆・チーズごろごろ♪パン

そらてんママ
そらてんママ @cook_40043846

枝豆の季節!チーズと枝豆がた~っぷり入ったパンです。子供達は枝豆をほじって食べることに熱中してます(笑)。話題入り感謝♪

このレシピの生い立ち
枝豆好きの我が家で、時々作るパンです。

大好き!枝豆・チーズごろごろ♪パン

枝豆の季節!チーズと枝豆がた~っぷり入ったパンです。子供達は枝豆をほじって食べることに熱中してます(笑)。話題入り感謝♪

このレシピの生い立ち
枝豆好きの我が家で、時々作るパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10~12個
  1. パン生地(お好みのもので可)
  2. 強力粉 210g
  3. 薄力粉 40g
  4. スキムミルク 5g
  5. 4g
  6. マーガリン 20g
  7. 砂糖 20g
  8. イースト 4g
  9. 135cc
  10. 25g(1/2個)
  11. フィリング
  12. 枝豆(実) 100~150cc
  13. 醤油 小さじ2
  14. スマートチーズ等のチーズ 5個(50g程度)

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をホームベーカリーに入れ、一次発酵までお任せ。

  2. 2

    チーズはダイスカット。チーズをくっつかずに細かくする方法 は
    レシピID :18762283

  3. 3

    枝豆は下ゆで、または解凍(塩味つきは、湯につけて解凍し塩抜きして下さい)。枝豆、チーズに醤油をまぶしておく。

  4. 4

    一次発酵後フィンガーチェックをして、OKなら1~2個にまとめてベンチタイム。まだならふくらむまで様子を見て取り出す。

  5. 5

    我が家は作業スペースが狭いので、二つに分けて作業します。一つに大きく作ってもOK。

  6. 6

    15分のベンチタイム後、ガス抜きをしながら正方形に伸ばす。

  7. 7

    軽く醤油を切った3を散らし、巻きずしのように巻いていく。

  8. 8

    端っこをしっかりつまんで閉じ、ゴロゴロして形を整える。

  9. 9

    二つに分けている場合は、5~6等分。まとめている場合は10~12等分にカット。切り口が見えるようにおく。

  10. 10

    一回り大きくなるまで2次発酵(35℃で40~50分程度)。ID :19239974 に、低温発酵の方法も記載してます。

  11. 11

    200℃のオーブンで12~15分ほど焼く。

  12. 12

    レシピID :18769914 「うちのコーンパン♪醤油バター味」もよろしく。

  13. 13

    レシピID :19239974 「うさぎちゃんチーズパン♪ぶきっちょさんも」
    低温発酵の方法記載してます。

  14. 14

    レシピID :19768130 「チーズとベリーの目覚ましクラフティー 」もスマートチーズ使用。

  15. 15

    2011.6.16「おかず系のパン」カテゴリー入りしました。

  16. 16

    ベーグルにして頂きました。ななぞぅさん。

コツ・ポイント

簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
そらてんママ
そらてんママ @cook_40043846
に公開
 浜松市で生まれ育ち⇒高校卒業後大阪(北部)で10年ほど⇒現在関西の片隅在住。旦那さん含め男子3人+私のよく食べる家族です。皆さんにいろいろ教えて頂きながら、マイペースに活動しています。レシピは随時、見直し変更する場合あります。よろしくお願いします。おから同盟NO.57、酵母の会NO.73
もっと読む

似たレシピ