圧力鍋で☆秋刀魚のコンフィ(覚書き)

kaokaofood
kaokaofood @cook_40093029

旬の秋刀魚の旨みをオイル煮でギュッと閉じ込め♡
このレシピの生い立ち
毎年秋刀魚の時期に色々なレシピで秋刀魚コンフィを作っていたところ、自分なりに一番美味しいと思えるコンフィが作れたので、覚書です。

圧力鍋で☆秋刀魚のコンフィ(覚書き)

旬の秋刀魚の旨みをオイル煮でギュッと閉じ込め♡
このレシピの生い立ち
毎年秋刀魚の時期に色々なレシピで秋刀魚コンフィを作っていたところ、自分なりに一番美味しいと思えるコンフィが作れたので、覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 新鮮な秋刀魚 2尾
  2. たっぷり(大さじ3~4位)
  3. ☆ニンニク(皮付き) 1かけ
  4. ☆ローリエ 1~2枚
  5. ☆ローズマリー(枝) 1~2本(無くてもいいです)
  6. ☆ブラックペッパー(ホール) 2~3こ
  7. オリーブオイル 適宜
  8. (圧力鍋に入れる分) 適宜

作り方

  1. 1

    秋刀魚を肛門の後ろあたりから内臓が出ないように斜めにカット。内臓・頭は付けたまま。たっぷり塩をまぶし冷蔵庫で1時間おく。

  2. 2

    秋刀魚の塩を水で洗い流し、キッチンペーパーで水気を拭き取る

  3. 3

    深めのバットに秋刀魚を並べ、☆を入れ、オイルを秋刀魚が浸かる位注ぎ、アルミホイルで蓋をする。

  4. 4

    圧力鍋に蒸しすを置き、蒸しすの1cm下まで水(大体1リットル位)を入れ沸かし、一旦火を止め秋刀魚のバットを入れる。

  5. 5

    圧力鍋の蓋をセットし、火をつける。圧力がかかったら弱火で1時間加熱。(中弱火位、常に圧力がかかるようにする)

  6. 6

    1時間経ったら火を止め、鍋の圧力が抜けたら蓋を開け、バットを出しそのまま冷ます。冷めたら冷蔵庫で1日~寝かせる。

  7. 7

    食べるときは、フライパンで軽く温める。骨まで食べられます☆ 頭がめちゃんこ美味しいです♡

  8. 8

    ニンニクやオイルはパスタに使用したり、パンにつけたりします☆ めちゃんこ美味しい♡

  9. 9

    圧力鍋はワンダーシェフのレギュラー、6リットルを使っています。

  10. 10

    バットは、185mm×123mm×H66mm ●容量:1L ●材質:ステンレス の物を使っています。

  11. 11

    蒸しすは付属の物を無くしてしまったので、鍋に合うサイズのスチームプレートを買いました。

  12. 12

    runa10さんが、小さめ圧力鍋で秋刀魚三等分、耐熱ガラス容器で作って下さいました☆

  13. 13

    runa10さん♡この仕上がり!!! とっても丁寧な嬉しいレポありがとうございました♡o(^-^)o

コツ・ポイント

頭や内臓を取るレシピが多いですが、是非頭を食べて欲しい! 内臓もワインの進む良いおつまみです! 冷蔵庫で1週間ほど保ちますが、直箸せず、清潔に保存し、なるべく早めに食べて下さい☆ ご家庭の圧力鍋の性質により加圧時間や水の量は加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaokaofood
kaokaofood @cook_40093029
に公開
美味しい・美味しかった・いただきます・めしあがれ・ごちそうさま♡簡単に出来る、晩酌飯・おつまみ・お昼ごはん・ひと手間でさらに美味しいおもてなし料理のレシピ☆アレンジ・コラボ・追いレポ大歓迎です♡皆様のレシピで楽しい食卓です♡http://kh1011.tumblr.com/instagram : kaokaofood
もっと読む

似たレシピ