いよかん(+α)のマーマレード

るきるかあちゃん
るきるかあちゃん @cook_40118154

いよかんの爽やかな香りがするジャムです。
このレシピの生い立ち
いよかん酒を作って出た皮を使って作りました。実を入れたくて、果実酒に漬けていた不知火の実も入れました。荻野恭子さんの本を「素朴でおいしいお母さんの味 ジャムとお菓子」を見て作りました。

いよかん(+α)のマーマレード

いよかんの爽やかな香りがするジャムです。
このレシピの生い立ち
いよかん酒を作って出た皮を使って作りました。実を入れたくて、果実酒に漬けていた不知火の実も入れました。荻野恭子さんの本を「素朴でおいしいお母さんの味 ジャムとお菓子」を見て作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いよかんの皮 約140g
  2. 柑橘類の実 *詳細は下記 約150g
  3. グラニュー糖 *詳細は下記 約290g

作り方

  1. 1

    いよかんの皮は薄切りにする。

  2. 2

    刻んだいよかんの皮をしっかり水洗いする。

  3. 3

    洗ったいよかんの皮を鍋に入れて、かぶるくらいの水を入れる。中火にかけて一煮立ちしたらすぐにゆでこぼす。2、3回繰り返す。

  4. 4

    果物の実(今回は果実酒後の不知火)はざっと刻む。

  5. 5

    鍋に皮と実を入れて、グラニュー糖を半量加え、混ぜる。

  6. 6

    中火にかける。アクが出れば取って、混ぜながら10分ほど煮る。

  7. 7

    残りのグラニュー糖を加え、5分ほど煮る。とろみが出たら出来上がり。すぐ瓶へ。

コツ・ポイント

荻野さんの本曰く、柑橘類などの酸味の強いものは糖度100%で作るといいとのことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るきるかあちゃん
に公開

似たレシピ