ニンニク醤油

のんちゃん921
のんちゃん921 @cook_40074426

ニンニクの香りがついて、つけダレや調味料として使えます。
このレシピの生い立ち
便利なのでよく作っています。

ニンニク醤油

ニンニクの香りがついて、つけダレや調味料として使えます。
このレシピの生い立ち
便利なのでよく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ニンニク 適量(多めの方が香りが良い)
  2. 醤油(できれば新しい物) 適量

作り方

  1. 1

    ニンニク醤油を作る瓶はフタも一緒に煮沸消毒をして、冷まして乾かしておく。

  2. 2

    ニンニクは皮をむく。
    水分があれば拭き取る。

  3. 3

    瓶にニンニクを入れて、瓶いっぱいに醤油を注ぎ入れて出来上がり。

  4. 4

    作ってから一週間から一年くらい食べられる。
    漬けたニンニクも食べられるが、先に食べきってしまわないように。

コツ・ポイント

水分が少しでもあると日持ちしないので、全てに水分が全くない状態で作ってください。
しゃぶしゃぶや焼肉や湯豆腐などのつけダレや、炒め物などの調味料として最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のんちゃん921
のんちゃん921 @cook_40074426
に公開
群馬県在住の主婦です♡簡単でお金のかからない料理しかしません♪いつも目分量なので「適量」ばかりでごめんなさい(笑)
もっと読む

似たレシピ