作り方
- 1
上新粉と砂糖をボールに入れ、混ぜておく。
- 2
熱湯を注ぎ、木べら等で混ぜる。熱いので気をつけてくださいね。
- 3
木べらで、ある程度ひとつにまとまったら、水をつけた手でこねる。
- 4
棒状にまとめて、一口サイズにちぎって手で丸める。
- 5
沸騰したお湯で茹でる。浮いてきてから4分ほど茹でて、茹で上がったらザルにとり流水で洗い、水を切る。
- 6
みたらしあんの作り方
小鍋に材料を全部入れ、かきまぜながらとろみがついたらできあがり。 - 7
みたらしあんやきな粉をつけて食べる。
缶詰のゆであずきをかけてもおいしいです。 - 8
みなさん、つくれぽありがとうございます✨
ステキなお月見になりますように☆ - 9
みゅうみゅう09さん、コメント途中で送信してごめんなさい(>_<)おいしそうなレポありがとうございました♫
- 10
つくれぽが100を超えました〜♫送ってくださったみなさん、本当にありがとうございます♡
- 11
つくれぽが200件を超えました!皆さま、本当にありがとうございます❤
とってもうれしいです♪ - 12
つくれぽが300件を超えました!作ってくれた皆さま、感謝いたします。
ありがとうございました。 - 13
しっかりとこねてください。熱いので注意。こねるのが足らないと粉っぽさが残ります。力がいりますが、がんばってくださいね。
- 14
今年は3種類作りました
芋もちが仲間入りしました
コツ・ポイント
できたてがおいしいです!おかげさまで、
つくれぽが300を超えました!ありがとうございます♡
リアクション
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お月見☆絹ごし豆腐でもちもち白玉だんご お月見☆絹ごし豆腐でもちもち白玉だんご
絹ごし豆腐と上新粉で作った優しい味わいのもちもち白玉団子。材料少なく手軽にできて離乳食や子どものおやつにもぴったりです♡ ぱりぱり☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19047189