ヘルシーだね♪豚とうふつくね

♪Mipoママ♪
♪Mipoママ♪ @cook_40217961

ボリュームがあるのにヘルシーに食べられます♪
お弁当にも最適です♪

このレシピの生い立ち
家族みんな甘辛の味付けが好きなのと、翌日のお弁当にも最適なので多めに作りました♪

ヘルシーだね♪豚とうふつくね

ボリュームがあるのにヘルシーに食べられます♪
お弁当にも最適です♪

このレシピの生い立ち
家族みんな甘辛の味付けが好きなのと、翌日のお弁当にも最適なので多めに作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分 ➕お弁当
  1. 豚ひき肉 500g
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 小さじ1
  4. パン粉( レシピID:19195676 のパン粉) 40g
  5. 牛乳 70cc程
  6. 1個
  7. にんじん 小1/2本
  8. 長ネギ 1本
  9. すりおろし生姜 大きさじ1
  10. 適量
  11. ~ たれ ~
  12. しょうゆ 大さじ3
  13. みりん 大さじ2
  14. 砂糖 大さじ2
  15. ~ お好みで ~ 卵黄・炒りごま

作り方

  1. 1

    木綿豆腐1丁をキッチンペーパーで包み重しをして30分程水切りします。

  2. 2

    長ネギ1本をみじん切りにして、にんじんはすりおろして水気を切っておきます。

  3. 3

    ボール②、豚ひき肉500g、塩小さじ1、すりおろし生姜大さじ1、卵1個を入れて混ぜます。

  4. 4

    牛乳70ccにパン粉40gを浸しておいたものを、③に入れて①の豆腐を入れて粘りが出るまで混ぜます。

  5. 5

    お好みの大きさに肉だねを丸めます。

  6. 6

    熱したフライパンに油を入れ、⑤を並べ入れて、両面焼き色がほんのりつくまで焼きます。

  7. 7

    肉だねが半分程水に浸かるまで入れて、強火にし、蓋をして水分が1/4程になるまで蒸し焼きにします。

  8. 8

    水分が1/4程になったら、ふたをとり、火力を弱めます。

  9. 9

    別容器で混ぜておいたタレを⑧に回し入れ、両面に絡ませたら 完成です♪

  10. 10

    お好みで炒りごまをかけたり、卵黄をつけて食べても美味しいです♪

コツ・ポイント

お豆腐が入っているので、ハンバーグの肉だねより柔らかいですが、焼き目をつけてから蒸し焼きにするので、崩れる心配はないかと思います♪
長ネギの葉の緑色部分も入れることで粘りが増します♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪Mipoママ♪
♪Mipoママ♪ @cook_40217961
に公開
子供が3人いるので、日々バタバタしています。なかなかレシピの掲載ができませんし、みなさんのようなおしゃれなレシピはありませんが、簡単、時短で家族が喜ぶ料理を作っています♪ 作っていただけたらうれしいです♪
もっと読む

似たレシピ