からだにやさしい★レンズ豆のコロッケ

conosoa
conosoa @cook_40228211

お肉を使っていないのに、ボリューム感もある、とってもヘルシーなコロッケ♪バターの代わりに平出菜種油をつかいました♪
このレシピの生い立ち
栄養価の高いレンズ豆。ひき肉の代用になりそうなので、使ってみました! 半分をひき肉にしても、もちろんOKですよ!

からだにやさしい★レンズ豆のコロッケ

お肉を使っていないのに、ボリューム感もある、とってもヘルシーなコロッケ♪バターの代わりに平出菜種油をつかいました♪
このレシピの生い立ち
栄養価の高いレンズ豆。ひき肉の代用になりそうなので、使ってみました! 半分をひき肉にしても、もちろんOKですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. レンズ豆 100g
  2. にんじん 1/2本
  3. じゃがいも男爵がオススメ) 大2~3個
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  5. 三河味醂 大さじ2
  6. 醤油 大さじ2
  7. 平出菜種油 大さじ1
  8. とき卵 卵1+牛乳少々
  9. 塩コショウ お好みで
  10. 小麦粉
  11. パン粉(衣用)
  12. あげ油
  13. お好みでインゲンやグリンピースなど入れてもOKです。

作り方

  1. 1

    塩を加えたたっぷりのお湯でれんず豆をゆでます(中火で20分程度)。ゆであがったらザルにあげて水気を切っておきます。

  2. 2

    フライパンに菜種油をひき、みじん切りしたにんじんと玉ねぎをしんなりする程度に炒めます。

  3. 3

    2に1のレンズ豆を加えて、油がなじんだら、みりんと醤油を加え、汁気がなくなるまで炒めて、バットにあけてあら熱をとります。

  4. 4

    じゃがいもをふかしてマッシャーでつぶして、3と合わせ、塩コショウで味を調えます。

  5. 5

    俵型等、食べやすい形に成形して、
    小麦粉⇒溶き卵⇒パン粉の順で衣をつけて、180度の菜種油であげてできあがり~!

コツ・ポイント

しっかりと味がついていますので、ソースをかけなくても食べられます。冷めてもおいしいのでお弁当にも最適。じゃがいもは、皮ごと蒸したり、レンジでチンした方が、旨みたっぷりです。
味醂は、できれば本格調味料を使って欲しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
conosoa
conosoa @cook_40228211
に公開
こんにちは、コノソアです♪千代田区でネットショップを運営しています。キッチン付きの事務所、名付けて『六番町キッチン』。そこで作っている、お料理を紹介♪化学調味料等はなるべく使わない、やさしい、おいしいレシピをめざしています。主に使用している基本調味料は、こちら!コノソアで販売している調味料となります~。平出菜種油高知天日塩あまみ三河みりん料理酒蔵の素井上醤油醸
もっと読む

似たレシピ