炊飯器de冷めてもふわふわ米粉パン

アレルギー食対応。グルテンフリーの米粉パン♪炊飯器で簡単にできます!捏ね不要!冷めてもふわふわな米粉パンです。
このレシピの生い立ち
アレルギーライダーの甥っ子のために、様々なレシピを探しながら試行錯誤中!。このパンは多森サクミさんのレシピを自分用に改良しながらチャレンジ中!自分用に覚書として。
炊飯器de冷めてもふわふわ米粉パン
アレルギー食対応。グルテンフリーの米粉パン♪炊飯器で簡単にできます!捏ね不要!冷めてもふわふわな米粉パンです。
このレシピの生い立ち
アレルギーライダーの甥っ子のために、様々なレシピを探しながら試行錯誤中!。このパンは多森サクミさんのレシピを自分用に改良しながらチャレンジ中!自分用に覚書として。
作り方
- 1
小鍋に水と片栗粉を入れヘラで混ぜながら火にかける。トロトロで透明になったら火を止めて人肌まで冷ます。
- 2
☆の材料をボウルまたはお釜にに入れ軽く混ぜる。
- 3
2に1を200cc加えヘラで混ぜる。様子を見ながら追加してホットケーキの固さを目安に調整する。
- 4
最後に塩を加え更に混ぜる。
- 5
生地を炊飯器にい入れ約2倍弱まで発酵させる。「発酵」機能があれば約30分発酵する。
- 6
上記機能がない場合は5分間保温をONにして発酵させる。季節・室温によって30~40分くらい。
- 7
発酵ができたらそのまま、「パン」の「焼き上げ」、または「炊飯」スイッチを押す。
- 8
焼き上がりの確認として、炊飯が終わったら中心に竹串を刺して確認。
焼き足らない場合は、9に進む。 - 9
焼きが甘い場合は、もう一度炊飯スイッチを押すかひっくり返して両面を焼く。3合炊きの場合はオススメ。
- 10
焼き上がったら、直ぐに炊飯器から取り出し冷ます。乾燥を防ぐため、冷めたら早めにラッフで包む。
- 11
カットするのは冷めてから。食べやすいサイズにカットしてラップしてから冷凍保存。
私は一人で半分食べちゃいます笑 - 12
注意点、その他
- 13
トロミ水:
トロトロで透明になるまでしっかりまぜ、その後人肌になるまでしっかり冷ます。 - 14
まとまらない場合:
小麦粉と違い混ぜすぎにはならないので、まとまるまでよーくまぜてください。塩はまだ入れないで! - 15
膨らまない場合:
発酵時間は30〜40分前後、季節や室温で差が出ますので2倍弱まで発酵するまで待ってください。 - 16
発酵:
冬場の寒い時期は発酵を2回くらいしてようやく2倍に膨らみました。 - 17
米粉によってはパンができないものもありますのでご注意ください。
- 18
米粉は熊本県産のお米「ミズホチカラ」とってもオススメ♪アレルギー完全除去米粉はチームアレルギー.comにあります。
- 19
こちらもおススメ!
あきたこまち マイベイクフラワー - 20
2016.1.3. 「炊飯器パン」の人気検索でトップ10に入りました!
- 21
2016.1.12. 「米粉パン」の人気検索で1位になりました!
- 22
ホールコーン(100g)を入れて焼いてみました。甘くておいしい♪
- 23
レーズン(60g)入れて焼いてみました。おやつにどうぞ(^^)
- 24
糖質制限!炊飯器de米粉100%パン
ID : 19964276
コツ・ポイント
片栗粉を水で溶いてトロトロにすることでふわふわなパンになります。
冷めてもふわふわですが、食べる時にはトースターで焼くととっても美味♫
5.5合炊きのレシピですが、3合炊きでも大丈夫!我が家のは3合炊き♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジ発酵でしっとりふわふわ!米粉パン レンジ発酵でしっとりふわふわ!米粉パン
米粉100%のグルテンフリーの米粉パンが簡単に出来ます♪小麦乳卵不使用でアレルギーっ子も安心♪⚠変更点&追記あります。あれっこ母さん
-
-
-
-
その他のレシピ