さっくり★ふんわり★おからスコーン

スコーン大好き!でもカロリーが…ということで、できるだけヘルシーに、かつおいしく…おからをたくさん入れました(^^)
このレシピの生い立ち
豆腐屋さんでもらえるおから。それを大好きなスコーンに!でもカロリーが…ということで、たくさんのおからを入れ、バターを減らし、ヘルシーに、かつおいしく…作ってみました。カロリーは上がりますが、チョコとクルミ入りがお気に入りです★
さっくり★ふんわり★おからスコーン
スコーン大好き!でもカロリーが…ということで、できるだけヘルシーに、かつおいしく…おからをたくさん入れました(^^)
このレシピの生い立ち
豆腐屋さんでもらえるおから。それを大好きなスコーンに!でもカロリーが…ということで、たくさんのおからを入れ、バターを減らし、ヘルシーに、かつおいしく…作ってみました。カロリーは上がりますが、チョコとクルミ入りがお気に入りです★
作り方
- 1
はかりに、チャック付き袋を置いて、おからを200g入れる。
- 2
はかりのめもりを0にして、小麦粉を100g入れる。
- 3
はかりのめもりを0にして、砂糖を30g入れる。今回は甜菜糖を使ってます(^^)
- 4
はかりのめもりを0にして、バターを35g入れる。
- 5
袋のチャックをしっかり閉じる。初めは空気を少し入れた状態でシャカシャカする感じで。
- 6
混ざってきたら、空気を抜いて、モミモミする感じで。バターを指でつぶしながら混ぜます。
- 7
ひとまとまりになるまでモミモミ、こねこねします。お子さまといっしょにぜひ★
- 8
袋を開けて、ベーキングパウダー小さじ2を入れます。
- 9
チョコレートや、くるみを入れる場合はここで一緒に入れます。
- 10
モミモミして、再度一まとまりにします。
- 11
チャックの袋を開けた状態にして、手または綿棒で厚さ1.5〜2センチくらいに広げます。上下を返しながら広げるといいですよ★
- 12
袋から取り出し、クッキングシートの上で切り分けます。上からグッと押すと上手くいきます★型で抜いてもOKです(^^)
- 13
切ったのものを少し広げて、間隔をあけます。
- 14
こんな風に小さく切ってもオッケーです(^^)
- 15
180度に予熱して置いたオーブンで、20〜25分くらい焼きます。
- 16
これが20分くらい焼いたもの★
- 17
私は、表面がサクッとしたのが好きなので、少し長めに焼きました(^^)25分くらいです★
- 18
焼きたてが一番美味しい(と思います)ですが、翌日以降に食べるときはトースターで温めるのがオススメです(^^)
コツ・ポイント
洗い物は包丁のみ!作るときは丈夫なチャック付き袋を使ってください!穴があくと、大変なことに…なります(°_°)
チーズバージョンもあります★チーズ好きの方、ぜひぜひ♡
似たレシピ
その他のレシピ