我が家の黄金比率!鯛のあら煮

コノリガタ
コノリガタ @cook_40162616

料亭のあのあら煮が食べたくて、何回も作ってやっと辿りついた秘伝の煮汁。トロミのある甘めの味付けが決め手です
このレシピの生い立ち
煮魚のタレをあら煮用にアレンジ。少し甘めで良く絡む様にトロミをつけました。何度も作ってやっと完成した味です。

我が家の黄金比率!鯛のあら煮

料亭のあのあら煮が食べたくて、何回も作ってやっと辿りついた秘伝の煮汁。トロミのある甘めの味付けが決め手です
このレシピの生い立ち
煮魚のタレをあら煮用にアレンジ。少し甘めで良く絡む様にトロミをつけました。何度も作ってやっと完成した味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鯛のあら 1尾分
  2. ゴボウ 1本
  3. 200cc
  4. ⭐️醤油 大さじ4
  5. ⭐️砂糖 大さじ4
  6. ⭐️ミリン 大さじ2
  7. ⭐️酒 大さじ3
  8. ⭐️本だし 小さじ2
  9. 水溶き片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鯛は沸騰したお湯に入れ軽く湯がいた後、冷水に取り鱗を取る。

  2. 2

    鍋に水⭐️の調味料を入れ煮立ったら1の鯛とゴボウを入れる

  3. 3

    落し蓋をして30分程弱火で煮る。途中にじるを鯛にかけながら煮ると味が浸み込みます

  4. 4

    煮立ったらお皿に盛り付ける。温めた残った煮汁に片栗粉を水大さじ2で溶かして入れ、トロミをつける。

  5. 5

    お皿にもった鯛にかけて出来上がり。色どりで小口ネギをかけると綺麗です

コツ・ポイント

必ず最初熱湯に通し鱗を取って下さい。残っているとせっかくの味も残念な事に。煮ている時は鍋を動かさず弱火でかけ汁をしながら煮詰めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コノリガタ
コノリガタ @cook_40162616
に公開
5歳の息子のママです。外国の方に日本の家庭料理を教えています。20分で作れる簡単レシピです。外国人の方が、日本料理を通して、日本でのコミュニティを広げて頂きたいと思っています。これから色々なレシピを紹介していきたいと思います。教室の案内は下記からhttp://ameblo.jp/noriyuta1008/
もっと読む

似たレシピ