さんまのミニハンバーグ

リラペン @cook_40050008
さんまのポーポー焼きを我が家流にアレンジして作った一品です!
このレシピの生い立ち
さんまが好きで秋の季節は生さんまをよく買います。塩焼きだけでは飽きてきてしまうので、よく作るようになったのがさんまのポーポー焼き。それを我が家流にアレンジして作るようになりました。
さんまのミニハンバーグ
さんまのポーポー焼きを我が家流にアレンジして作った一品です!
このレシピの生い立ち
さんまが好きで秋の季節は生さんまをよく買います。塩焼きだけでは飽きてきてしまうので、よく作るようになったのがさんまのポーポー焼き。それを我が家流にアレンジして作るようになりました。
作り方
- 1
さんまは三枚におろし、腹骨を取り除き、包丁でたたく。
- 2
ボールに1、えのき、長ねぎ、しょうが、薄力粉、卵、味噌を入れて混ぜ合わせ、直径7cm、厚さ1センチの丸型を4つ作る。
- 3
フライパンに油を入れて熱し、2を並べてこんがり焼く。横から見て半分ほど火が通ったらひっくり返してこんがり焼く。
- 4
3を皿に並べ、お好みでゴマ、七味唐辛子をかける。
コツ・ポイント
*えのきは触感を残すため粗みじん切りに。
*腹骨は骨抜きで取ると取り除きやすいです。
*さんま、野菜をフードプロセッサーで混ぜてもOK。フードプロセッサーだとふっくらとした触感に、包丁でたたくと歯ごたえのある触感になりますのでお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19454680