スコップ★ハンバーグ♪

ROCCO♪
ROCCO♪ @cook_40220259

野菜をサンドしたチーズハンバーグ♪
魚焼きグリルで焼いて、スプーンで食べます。
フライパンよりジューシーで美味(^^)

このレシピの生い立ち
肉と野菜を層にしてハンバーグを作ったら美味しいかな、と思って♪
せっかく魚焼きグリルで焼くなら、ということでピザ用チーズものせちゃいました。

スコップ★ハンバーグ♪

野菜をサンドしたチーズハンバーグ♪
魚焼きグリルで焼いて、スプーンで食べます。
フライパンよりジューシーで美味(^^)

このレシピの生い立ち
肉と野菜を層にしてハンバーグを作ったら美味しいかな、と思って♪
せっかく魚焼きグリルで焼くなら、ということでピザ用チーズものせちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 合い挽き肉 約400g
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 1個
  4. しょうが 少々
  5. 塩コショウ 少々
  6. ナツメッグ 少々
  7. 小松菜(ほうれん草でも) 1束
  8. にんじん 1〜2本
  9. ピザ用チーズ 適量

作り方

  1. 1

    小松菜はザク切りに、にんじんは細切りに、玉ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに分量外の油を引き、中火でニンジン、小松菜、玉ねぎを別々に炒め、塩コショウし、皿などによけ、冷ます。

  3. 3

    ボウルにひき肉、しょうが、卵、塩コショウ、ナツメッグ、炒めた玉ねぎを入れ、手でよく混ぜる。

  4. 4

    魚焼きグリルに水を入れて予熱する。

  5. 5

    深めの耐熱皿にハンバーグのタネの半量を敷きつめる。
    その上にニンジン、小松菜を敷きつめ、更に残りのハンバーグのタネを敷く

  6. 6

    魚焼きグリルで強火で15分程焼く。
    表面に焼き目が付いたらアルミホイルをかぶせ、少し火力を弱める。

  7. 7

    火が通ったら、ピザ用チーズを乗せて、更に焼く。
    チーズが溶けて、焼き色が付けばOK。

コツ・ポイント

ハンバーグのタネはお好みの作り方で♪
(小麦粉不使用で作りたかったので、パン粉や牛乳は入れませんでした)

周りに透明の油が浮いてきたら、火が通ってます。
竹串を刺して、赤い汁が出なければOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ROCCO♪
ROCCO♪ @cook_40220259
に公開
仕事が不規則なシフト勤務なせいもあってか、食生活が乱れ気味。気付けば、一日4食食べている日も。常に明日の献立やらお弁当やら、と食べ物のことばかり考えている日々です。昨年は低糖質ダイエットで目標値まで達成出来たものの、すっかりリバウンド中…明日からダイエット頑張ります٩( 'ω' )و
もっと読む

似たレシピ