里芋の白煮☆お正月のおせち料理に♡

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro

シンプルだからこそ、白だしの美味しさが決め手!ほっくりとした 里芋を上手に煮て、家族をビックリさせてしまいましょう!
このレシピの生い立ち
おせち量栄も、白だしを使えば、手軽に美味しく出来ます。濃口醤油を使わずに作った『里芋』は、甘くとろっとした口当たりが楽しめます♪白だしの上品な塩加減がポイントです♪

里芋の白煮☆お正月のおせち料理に♡

シンプルだからこそ、白だしの美味しさが決め手!ほっくりとした 里芋を上手に煮て、家族をビックリさせてしまいましょう!
このレシピの生い立ち
おせち量栄も、白だしを使えば、手軽に美味しく出来ます。濃口醤油を使わずに作った『里芋』は、甘くとろっとした口当たりが楽しめます♪白だしの上品な塩加減がポイントです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 小さめ12個
  2. 大さじ1
  3. A: 1カップ
  4. A:白だし(16倍濃縮) 大さじ2
  5. A:本みりん 大さじ1
  6. A:さとう 小さじ2

作り方

  1. 1

    里芋は上下を切り落とし、六面、皮を厚めにむきます。

  2. 2

    ひたひたの水と酢で5分ほど下煮してから水でぬめりを洗います。

  3. 3

    鍋にAと里芋を入れ、、煮立ったら弱火で落とし蓋をして30分程煮含めます。

  4. 4

    汁ごと密閉容器に移し、冷蔵庫で冷やします。

コツ・ポイント

皮が乾いた状態で剥くと手が痒くなりません。煮すぎて軟らかくなり過ぎないように注意します。お好みで、柚子の皮を削って散らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
味とこころ
味とこころ @ajitokokoro
に公開
プロの料理人の声から生まれた、【七福醸造の白だし】をご存じですか?メーカー直販だから安心してご利用頂けます。
もっと読む

似たレシピ