市販の粉でつくるカリトロたこ焼き♫

ももかパパ
ももかパパ @cook_40034486

関西風のカリっとトロっとしたたこ焼きが市販の作り方を少し変えるだけでできちゃいます!
このレシピの生い立ち
あくなき家庭たこ焼きのクオリティ追求です♫

市販の粉でつくるカリトロたこ焼き♫

関西風のカリっとトロっとしたたこ焼きが市販の作り方を少し変えるだけでできちゃいます!
このレシピの生い立ち
あくなき家庭たこ焼きのクオリティ追求です♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

104個分
  1. 日清たこ焼き粉 500g
  2. たこ 200gぐらい
  3. 玉子 3個
  4. きざみネギ 好きなだけ
  5. 天かす 好きなだけ
  6. 1940cc

作り方

  1. 1

    この粉を使います。他のものでもかまわないと思います♫

  2. 2

    粉をふるってサラサラに。
    玉子を割り入れ混ぜ、水を少しずつ足しながらしっかり混ぜていきます♫

  3. 3

    たこを作る個数分に切り、きざみネギ、天かすなど用意していざ♫

  4. 4

    私はホットプレートで160℃ぐらいで焼きます。やる回数でうまくなりますよね〜♫

  5. 5

    出来上がり!ソースで食べるならマヨや青のり、かつおなどお好みで♫

  6. 6

    ソースに飽きたらおだしでも♫

コツ・ポイント

このたこ焼き粉に書いてる作り方では100gで水300ccと玉子1個となってますが、これだとややかたい生地になるため、何回も実験重ねて今の分量に!500g以外なら割合で水と玉子を計算してくださいね♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももかパパ
ももかパパ @cook_40034486
に公開
最近は子育てもあり、短時間で間違いなくうまい料理を「クックパッド」で検索する毎日(^^;) それにしても年中通してお鍋を2週おきに食べるようになりました。
もっと読む

似たレシピ