簡単!保存可能!ゴーヤ味噌!

図工男子
図工男子 @cook_40150213

ゴーヤの簡単レシピ第2弾です。ゴーヤ味噌の方が前作の「あまさんゴーヤ」より苦みがしっかりと味わえます。
このレシピの生い立ち
前回作った甘辛な、「あまさんゴーヤ」をより蕗味噌のような味にしたいと思い作ってみました。砂糖の量が減った分だけ、苦甘なゴーヤ本来の味が出ますね。

簡単!保存可能!ゴーヤ味噌!

ゴーヤの簡単レシピ第2弾です。ゴーヤ味噌の方が前作の「あまさんゴーヤ」より苦みがしっかりと味わえます。
このレシピの生い立ち
前回作った甘辛な、「あまさんゴーヤ」をより蕗味噌のような味にしたいと思い作ってみました。砂糖の量が減った分だけ、苦甘なゴーヤ本来の味が出ますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. ★味噌 大さじ2杯
  3. ★砂糖 大さじ2杯
  4. ★みりん 大さじ2杯
  5. 蜂蜜(あれば) 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切ってスプーンで種を取り、1〜2ミリの厚さに切る。切ったゴーヤと塩水をビニール袋に入れて塩もみする。

  2. 2

    ゴーヤから水分が出てしんなりしたら、ざるに上げて余分な塩分を水で洗い流す。

  3. 3

    水気を切ったゴーヤを炒める。透明になってきたら、★の調味料をかけて焦げないように炒めて水分を飛ばす。最後に蜂蜜をかける。

コツ・ポイント

お好みで砂糖と味噌の量を調整して、苦め、甘めなどアレンジして下さい。砂糖醤油で甘辛くしたゴーヤの2作目です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
図工男子
図工男子 @cook_40150213
に公開
図工男子なサラリーマンが、ネットで見て欲しくなったものを"買うより安く"、"既製品より自分好み"に作ってみました。素人なりに試行錯誤した制作過程を忘れないようにアップしていきます。 【図工男子】図工をこよなく愛する素人。図工を仕事としていない人。★「図工男子なサラリーマン」で他の作品も公開しています。
もっと読む

似たレシピ