意外と簡単!本格派❤トリュフチョコレート

❤1000人殿堂入り&クックパッドニュース掲載感謝❤2つの秘伝の技あり!口溶け柔らかで本格派トリュフチョコが完成♪
このレシピの生い立ち
美味しくて可愛いトリュフチョコを作りたくて考えた、秘伝の技ありレシピです。
チョコレートはカカオ成分が多いクーベルチュール(ダーク)。
生クリームはヘルシーにしたいので、植物性低脂肪を使用。
バレンタインデーにいかがですか?
意外と簡単!本格派❤トリュフチョコレート
❤1000人殿堂入り&クックパッドニュース掲載感謝❤2つの秘伝の技あり!口溶け柔らかで本格派トリュフチョコが完成♪
このレシピの生い立ち
美味しくて可愛いトリュフチョコを作りたくて考えた、秘伝の技ありレシピです。
チョコレートはカカオ成分が多いクーベルチュール(ダーク)。
生クリームはヘルシーにしたいので、植物性低脂肪を使用。
バレンタインデーにいかがですか?
作り方
- 1
チョコレートを手で小さくカットして、水気の無いボールに入れる。
60度の湯煎にかける。 - 2
蓋をすると早く溶ける。蓋が透明だと中身が確認出来て便利。
蓋を取る時に、水滴がチョコに入らないように注意する。 - 3
ゴムベラでチョコレートの塊が無くなるまで、ゆっくりと静かに
混ぜる。 - 4
室温に戻した生クリームを湯煎にかけて、チョコレートと同じ温度になったら、溶かしたチョコレートに注ぐ。
- 5
ゴムベラでぐるぐるとゆっくりとかき混ぜる。
お好みで洋酒(ラム酒・ブランデー)を入れて混ぜる。 - 6
混ぜていく内に、とろみが付き、全体に艶が出てくる。
その状態になったら、冷蔵庫で冷やす。 - 7
約30分経過、スプーンで簡単にすくえるぐらいの固さになったらOK。成形が難しくなるので、完全に固まった状態にはしない。
- 8
金属製バットにクッキングシートを敷く。その上にスプーンで小さじ1ぐらいの量のチョコレートを落とす。冷蔵庫で冷やす。
- 9
30分~1時間経ち、柔らかな粘土ぐらいの固さになったらOK。
掌にラップを乗せて、その上にチョコレートを置く。 - 10
ラップを茶巾絞りにして、ラップの上から丸くなるように形を整える。
- 11
そのままでもOKですが、綺麗な丸にしたかったら、掌でコロコロ転がす。
トリュフチョコの中身、ガナッシュが出来上がり~★ - 12
★チョコレートでコーティングする場合★
- 13
コーティング用チョコを50度の湯煎で溶かし30度に保つ。
15個全部をコーティングする場合は、100g(多め)必要。 - 14
コーティング用チョコはテンパリングの必要が無い。それ以外のチョコの場合は、テンパリングした方が綺麗に仕上がる。
- 15
★テンパリング★
50度の湯煎にかけチョコを40~45度、冷水で冷やし26~27度、再び湯煎にかけて30度にする。 - 16
ガナッシュを竹串にしっかり刺す。
てっぺんになる上の部分から、溶かしたチョコレートをスプーンで下に流すように付ける。 - 17
竹串を発砲スチロールに刺して、そのまま乾かす。
- 18
★ホワイトチョコレートでコーティングして、チョコレートのラインを入れる場合★
チョコとホワイトチョコが逆でも同じ方法
- 19
ホワイトチョコレートを50度の湯煎で溶かし28度に保つ。
テンパリング必要・不要についてはチョコレートを参照。 - 20
ガナッシュを竹串にしっかり刺す。
てっぺんになる部分から、溶かしたホワイトチョコレートをスプーンで流すように付ける。 - 21
ホワイトチョコレートが乾いたら、溶かしたチョコレートを楊枝に付けて、たらりと垂らす様にしてラインを描く。ちょっと難しい。
- 22
又はジップロックにチョコを入れて溶かし、ジップロックの袋の下端を少しカットして絞り出す。簡単なのはチョコペン。
- 23
★ココアパウダーをまぶす場合★
- 24
無糖のココアパウダーを器に入れたら、ガナッシュを入れて、全体に万遍無くまぶす。
- 25
★粉砂糖をまぶす場合★
粉砂糖は溶けない・なかない・コーティング用粉砂糖を使う。
- 26
粉砂糖を器に入れたら、ガナッシュを入れて、全体に万遍無くまぶす。
- 27
★コーティングしたチョコレートの表面をとげとげにする場合★
チョコレートが凸凹になってしまった時の救済にもお勧め。
- 28
チョコレートでコーティングして少しだけ表面が乾いてきたら、フォークの先でつつくようにしてとげとげを全体に作る。
- 29
チョコレートコーティングだけでもシンプルで良い感じ❤
- 30
バラエティー豊かにすると、ちょっぴりゴージャスな感じ❤
- 31
★簡単コーティング無しバージョン★
ホワイトチョコガナッシュに抹茶パウダー、苺チョコガナッシュに粉砂糖。
- 32
★保存方法と賞味期限★
冷蔵庫で保存頂いた状態で3~5日間。
手作りの生トリュフで生クリームを使用した一般例を参考迄。 - 33
★2014.2.15話題入りお礼★
作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々、ありがとうございました❤ - 34
★2015.2.12 100人話題入り感謝★
沢山の方が大切なVDプレゼント用に愛情込めて作って下さり感無量です❤ - 35
★クックパッドニュース掲載感謝 2016.1★
- 36
★クックパッドニュース掲載感謝 ★
http://news.cookpad.com/articles/22566
- 37
★デイリーアクセス数2位感謝★
2017.2.7
- 38
★クックパッドニュース掲載感謝★
http://news.cookpad.com/articles/22503
コツ・ポイント
秘伝の技★1★成形はラップを使う!
こうすると手が汚れず、簡単に丸く成形出来ます。
秘伝の技★2★コーティングに竹串を使う!
チョコが付け易く、綺麗な丸のまま乾燥出来ます。
チョコレート・生クリーム共にお好みで選んで下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ほっぺた落ちる♡ とろけるトリュフ ほっぺた落ちる♡ とろけるトリュフ
【2013.8/3トリュフの人気検索トップ10入り】食べたら口の中でトリュフがとろけます♡バレンタインにもどうぞ!! ゆずキティー -
-
バレンタイン♡あみあみチョコトリュフ バレンタイン♡あみあみチョコトリュフ
カステラ入りのトリュフにチョコレートを細く絞リ出し、あみあみ状にしてデコレーションしました♪簡単なのにゴージャスに見えちゃうトリュフチョコレートです☆ レンバス -
-
その他のレシピ