作り方
- 1
水に浸けて一晩放置
- 2
すっと包丁をいれ、包丁や指などで頑張って鬼皮を剥きますー
- 3
このように包丁のお尻の方を軸に、上から下に向かって剥くと、滑りにくく、比較的楽にできるかも!
- 4
こんな感じになります!
分厚い皮はこの時軽く取っておく - 5
【茹で①】
水に入れて、沸騰させる→弱火で30分ほど - 6
余分な皮を剥く
↓
【茹で②】
もう一度沸騰させて、弱火で20分ほど - 7
【茹で③】
余分な皮を落とす→砂糖と水に栗を入れて、30分ほど(水分が減り、とろみがでるくらいまで) - 8
アクが出てきたら軽く取っておく
- 9
冷めるまで放置して出来上がり☆彡
- 10
多めに作った時は煮沸したビンに詰めて保存♡
レシピID: 19639228 - 11
【とろみが少ない場合】
栗を取り出して、砂糖を少し加えて煮詰める→栗にかける - 12
【つやつやにするコツ】
①栗の量を多くしすぎないこと
②砂糖を多めにする - 13
③最後に、栗を取り出した後、とろみがつくまで長めに煮詰める
④蜂蜜を入れてしまう!!(๑ơ ₃ ơ) - 14
栗の渋皮煮を入れたシフォンケーキもオススメです!
シフォンケーキの作り方は レシピID: 19878004 - 15
秋の味覚大学いもも参考に☆彡
レシピID: 19801222
レシピID: 22098936 - 16
形が崩れたものは、栗ごはんに!
レシピID: 19767909 - 17
タルトもおすすめです✨
レシピID:20977428
コツ・ポイント
多めに作る時は砂糖を少し多めに入れた方がとろみがでていいのかも
似たレシピ
-
♫甘さ控えめ栗の渋皮煮☆ブランデー不要☆ ♫甘さ控えめ栗の渋皮煮☆ブランデー不要☆
ヘルシー!シンプルな味つけで子供も大好きです。栗本来の味を感じて下さい☆☆9.29&30アクセス☆1位有難うございますアコパンダ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19761609