東インドのナスカレー(ダヒ・バンガン)

クマラン
クマラン @cook_40235566

オリッサ州の郷土料理です。ヨーグルトの酸味とほのかな甘みが爽やかで、お箸が(スプーンが?)止まりません。
このレシピの生い立ち
玉ねぎもトマトもにんにくも使わないけれど、とても洗練された味のカレーで、大好きです。油をたくさん使うのが本来の作り方ですが、日本人は油に抵抗があるので、このぐらいが限度かもしれません。スパイスも今僕の手元にあるものに絞ってみました。

東インドのナスカレー(ダヒ・バンガン)

オリッサ州の郷土料理です。ヨーグルトの酸味とほのかな甘みが爽やかで、お箸が(スプーンが?)止まりません。
このレシピの生い立ち
玉ねぎもトマトもにんにくも使わないけれど、とても洗練された味のカレーで、大好きです。油をたくさん使うのが本来の作り方ですが、日本人は油に抵抗があるので、このぐらいが限度かもしれません。スパイスも今僕の手元にあるものに絞ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 4カップ分
  2. 大さじ6
  3. ☆クミンシード 小さじ2
  4. マスタードシード 小さじ1
  5. ☆カルダモン 4つ
  6. ☆シナモン 3センチ
  7. ☆クローブ 4つ
  8. ☆レッドチリ 4つ
  9. ☆ローリエ 3枚
  10. ☆アサフォエティダ 小さじ1
  11. ☆しょうがペースト 小さじ1
  12. グリーンチリペースト 小さじ1
  13. ☆カレーリーフ 3枝分
  14. カシミールチリパウダー 小さじ2
  15. 2カップ
  16. ★ターメリックパウダー 小さじ1/2
  17. コリアンダーパウダー 小さじ2
  18. ★チリパウダー 小さじ1/2
  19. ★フェンネル 小さじ1
  20. ヨーグルト 1.5カップ
  21. 砂糖 大さじ2
  22. 大さじ1
  23. コリアンダー 1株

作り方

  1. 1

    ナスを5mm幅の扇形に切る。

  2. 2

    フライパンに油(大さじ3)を入れて、ナスをしんなりするまで炒める。(油が多いほどおいしいです。)

  3. 3

    ☆のスパイスを用意。全部揃わなくても、大丈夫です。今回グリーンチリはみじん切りにしました。

  4. 4

    ★のスパイスを用意。全部揃わなくても大丈夫です。

  5. 5

    鍋を弱火にかけ、油(大さじ3)を入れて、☆のスパイスを入れ、香りが立つまで待つ。

  6. 6

    香りが立って来たら、カシミールチリパウダーを入れて、3分炒める。

  7. 7

    水を加えてひと煮たちさせる。

  8. 8

    ★のスパイスを入れ、時々かきまぜながら、中火で4分煮る。

  9. 9

    ユーグルトをよく混ぜて、ゆっくり入れる。ゆっくりかき混ぜながら沸騰させ、4分煮る。(ヨーグルトが分離しても大丈夫です。)

  10. 10

    塩と砂糖を入れ、ゆっくりかき混ぜながら7分煮る。味見して、好みの味になるよう、塩と砂糖(とスパイス)で調整する。

  11. 11

    炒めたナスを入れて、8分煮る。

  12. 12

    表面に油が浮き、油と水が分かれて来たら完成。コリアンダーをみじん切りにしてまぶす。

コツ・ポイント

・時間は参考です。
・砂糖も塩もしっかりめにすると、スパイスとヨーグルトとのバランスが取れて、絶妙なおいしさになります。初めからたくさん入れるのが怖い人は、味見しながら少しずつ足して行ってみてください。
・ご飯やチャパティと一緒にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クマラン
クマラン @cook_40235566
に公開
南インドの家庭料理を中心に紹介します。
もっと読む

似たレシピ