かぼすカリー

第一回(2019年度)マイカボ選手権 入賞!
このレシピの生い立ち
【栗原心平さんコメント】
スパイスやパクチーとかぼすの香りが自然に調和し、本格的なカレーの香りがしそうです。
かぼすカリー
第一回(2019年度)マイカボ選手権 入賞!
このレシピの生い立ち
【栗原心平さんコメント】
スパイスやパクチーとかぼすの香りが自然に調和し、本格的なカレーの香りがしそうです。
作り方
- 1
にんにく・生姜はごく細かいみじん切り、玉ねぎはスライスし、青唐辛子は小口切りに。
- 2
トマトは小さく角切りにし、かぼすは皮を適量すりおろし、3枚ほど飾り用に取っておき、残り半分は果汁を絞っておく。
- 3
パクチーは根をキレイに洗って刻み、葉と茎は2cmくらいの長さに切る。
- 4
手羽もとはかぶる位の水と一緒に圧力鍋に入れ、中火で10分ほど圧をかけたら火を止め、自然に圧が抜けるまでおいておく。
- 5
フライパンに油を引き、クミン・ブラウンマスタード・クローブ・莢を割ったカルダモン・カシアを入れ強めの弱火で熱する。
- 6
スパイスがパチパチ音を立ててきたら玉ねぎ・フェヌグリーク・フェンネルシード・コリアンダー・カレーリーフを入れ 炒める。
- 7
玉ねぎが色づいてきたらにんにく・生姜・パクチーの根を入れ、炒め合わせる。
- 8
賑やかな香りが立ってきたらトマト・ターメリックを入れ、全体がぽったりするまで炒める。
- 9
青唐辛子・塩・砂糖・手羽もと・手羽もとを煮た汁ごと加え、10分程度煮る。
- 10
手羽もとに味がなじんだら味を見て塩胡椒で調整し、パクチー・かぼすの絞り汁を加えてひと混ぜしたら火を止める。
- 11
器に盛り、かぼすの皮をふりかけ、飾り用に取っておいたかぼすを飾り、完成!
コツ・ポイント
様々なスパイスに、にんにく、生姜、パクチーの根などを炒め合わせ、仕上げにかぼす果汁を混ぜ合わせて作る本格的なかぼすカリー。スパイスとかぼすの香りでリラックス。
似たレシピ
-
-
南インド風ダルカレー(レンズ豆ヴィーガン 南インド風ダルカレー(レンズ豆ヴィーガン
赤レンズ豆で時短!材料や手順が多い様に見えますが、他のインドカレーに比べて最小限のスパイスで本場に近いダルができます。 keekeeキッチン -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ