かぼすカリー

(大分県)カボたん
(大分県)カボたん @cook_40312795

第一回(2019年度)マイカボ選手権 入賞!
このレシピの生い立ち
【栗原心平さんコメント】
スパイスやパクチーとかぼすの香りが自然に調和し、本格的なカレーの香りがしそうです。

かぼすカリー

第一回(2019年度)マイカボ選手権 入賞!
このレシピの生い立ち
【栗原心平さんコメント】
スパイスやパクチーとかぼすの香りが自然に調和し、本格的なカレーの香りがしそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元 8本
  2. にんにく 2片
  3. 生姜 にんにくと同量
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. 青唐辛子 1~2本
  6. トマト 1個
  7. かぼす 1個
  8. パクチー 3本
  9. 小さ1
  10. 砂糖 小さじ1/2
  11. クミンシード、ブラウンマスタードシード、コリアンダーシード 各小さじ1
  12. フェンネルシード 小さじ1/2
  13. ターメリック 小さじ1/2
  14. カルダモン 3粒
  15. クローブ 5粒
  16. カシア 1片
  17. カレーリーフ 10枚くらい

作り方

  1. 1

    にんにく・生姜はごく細かいみじん切り、玉ねぎはスライスし、青唐辛子は小口切りに。

  2. 2

    トマトは小さく角切りにし、かぼすは皮を適量すりおろし、3枚ほど飾り用に取っておき、残り半分は果汁を絞っておく。

  3. 3

    パクチーは根をキレイに洗って刻み、葉と茎は2cmくらいの長さに切る。

  4. 4

    手羽もとはかぶる位の水と一緒に圧力鍋に入れ、中火で10分ほど圧をかけたら火を止め、自然に圧が抜けるまでおいておく。

  5. 5

    フライパンに油を引き、クミン・ブラウンマスタード・クローブ・莢を割ったカルダモン・カシアを入れ強めの弱火で熱する。

  6. 6

    スパイスがパチパチ音を立ててきたら玉ねぎ・フェヌグリーク・フェンネルシード・コリアンダー・カレーリーフを入れ 炒める。

  7. 7

    玉ねぎが色づいてきたらにんにく・生姜・パクチーの根を入れ、炒め合わせる。

  8. 8

    賑やかな香りが立ってきたらトマト・ターメリックを入れ、全体がぽったりするまで炒める。

  9. 9

    青唐辛子・塩・砂糖・手羽もと・手羽もとを煮た汁ごと加え、10分程度煮る。

  10. 10

    手羽もとに味がなじんだら味を見て塩胡椒で調整し、パクチー・かぼすの絞り汁を加えてひと混ぜしたら火を止める。

  11. 11

    器に盛り、かぼすの皮をふりかけ、飾り用に取っておいたかぼすを飾り、完成!

コツ・ポイント

様々なスパイスに、にんにく、生姜、パクチーの根などを炒め合わせ、仕上げにかぼす果汁を混ぜ合わせて作る本格的なかぼすカリー。スパイスとかぼすの香りでリラックス。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
(大分県)カボたん
に公開
大分県カボス振興協議会の公式キッチンです。当協議会は大分県特産かぼすの生産振興ならびに流通の改善および宣伝による消費の拡大に関する事業を実施することにより、生産農家の経営の安定を図ることを目的として昭和47年に設立されました。カボたんは協議会マスコットキャラクターです。
もっと読む

似たレシピ