濃厚クリーミー *バスク風チーズケーキ*

濃厚かつクリーミーで香ばしいバスクチーズケーキ*
スフレのような食感もありつつしっとりとした口当たり♡簡単に作れちゃう*
このレシピの生い立ち
コンビニで売られていたバスクチーズケーキが美味しかったので自ら作ることに*
何度も作り、この配合になりました(。•◡•。)
せっかくなので皆さんにご紹介♡
濃厚クリーミー *バスク風チーズケーキ*
濃厚かつクリーミーで香ばしいバスクチーズケーキ*
スフレのような食感もありつつしっとりとした口当たり♡簡単に作れちゃう*
このレシピの生い立ち
コンビニで売られていたバスクチーズケーキが美味しかったので自ら作ることに*
何度も作り、この配合になりました(。•◡•。)
せっかくなので皆さんにご紹介♡
作り方
- 1
*今回は最低限の道具でも作れるようにボウルとホイッパーを使い、その都度
手動で混ぜて作っています - 2
ハンドミキサーやフードプロセッサーをお持ちの方は、材料を全て加えて、よく混ぜるとあっという間に生地が作れますよ*
- 3
*下準備
*クリームチーズは予め室温に戻してやわらかくしておく
*オーブン220℃予熱開始 - 4
室温で戻したクリームチーズに砂糖を加えてよく混ぜます
*冷えたクリチを40秒程レンジで加熱してやわらかくしてもOK
- 5
溶き卵を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる
- 6
だいぶとろとろに(*^^*)
- 7
ここに生クリームを少しずつ加え、更によく混ぜます
※必要であれば、レモン汁はここで加えて混ぜて下さい☆
- 8
ふるった小麦粉を加え、ダマがないよう混ぜる
生地の完成♪
- 9
底が外せるケーキ型であれば、クッキングシートを『底を使って』型に押し込みます
※裂けないように気をつけてね^^
- 10
こんな感じに☆
- 11
底が外せないタイプであれば、クッキングシートを手でクシュクシュにして型にはめて下さい^^
- 12
裂けていないかチェックしたら型にセットします
- 13
できた生地を入れ
220℃のオーブンで40分~45分
焦げた焼き色がつくまで焼きます※焼き時間は調節して下さい
- 14
(焦がしたくない場合、途中でアルミホイルを被せる、または焼き時間を好みの表面に合わせて調節しても(๑'ᴗ'๑))
- 15
焼き上がり♡
- 16
徐々にしぼみますが
このまま放置☆
粗熱が無くなったところで冷蔵庫に入れ冷やします出来れば一晩寝かせましょう♡
- 17
しっかり休ませたら
お好みにカットして出来上がり♡
- 18
冷えた状態だと
ギュッと締まって濃厚♡室温に戻すと
スフレのような軽い口溶けに
♡どちらもお楽しみ下さい**
- 19
*こ~んな食べ方も*
大人の内緒の時間♡
ブラックペッパーをかけて.* - 20
☆保存☆
☆ラップをして冷蔵庫で約3日
☆冷凍庫では約2週間保存ができます
解凍する場合は室温解凍で
- 21
*令和2年*
一部レシピを変更しました(^^)自身が妊娠中のため
甘さ控えめの分量(砂糖)追加
コツ・ポイント
*材料は全てよく混ぜて下さい
*使用するオーブンにより焼き時間も変わります
我が家のオーブンは220℃、45分でレシピのように仕上がりました
同じ温度でもオーブンによって20分程でも焼けるようです♪
*冷蔵庫で冷やすと引き締まります☆
似たレシピ
その他のレシピ