骨まで食べるホッケのみぞれ煮

initium
initium @cook_40051307

骨まで食べるホッケ第2弾
大根が余っていたので今回はみぞれ煮にしてみました

このレシピの生い立ち
北海道に住み始めて生のほっけは煮つけでも食べられることを知りました。スーパーに普通に売ってあることに驚きながら早速チャレンジしてみました。(参考レシピ: 2234695)ホッケの味噌煮もおいしいです(レシピID : 19851178

骨まで食べるホッケのみぞれ煮

骨まで食べるホッケ第2弾
大根が余っていたので今回はみぞれ煮にしてみました

このレシピの生い立ち
北海道に住み始めて生のほっけは煮つけでも食べられることを知りました。スーパーに普通に売ってあることに驚きながら早速チャレンジしてみました。(参考レシピ: 2234695)ホッケの味噌煮もおいしいです(レシピID : 19851178

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2尾分
  1. ホッケ 2尾
  2. ◇酒 100cc
  3. ◇みりん 大匙1
  4. ◇醤油 大匙1
  5. ◇生姜 1かけ
  6. 200cc
  7. 大根おろし 1/2本分

作り方

  1. 1

    頭・内臓・鱗を落とし綺麗にし、食べやすい大きさにカットします

  2. 2

    圧力鍋に◇を入れ蓋をせずに加熱し沸騰したらいったん火を止めてほっけを入れる

  3. 3

    圧力鍋をセットし、20分加熱、火を止めて余熱調理し、圧力が下がったら大根おろしを入れて蓋をせずひと煮立ちさせる

  4. 4

    盛り付けて完成です
    大根の葉も添えてみました

  5. 5

    余った煮汁と大根おろしを作った際にでた汁を利用してお味噌汁を作りました。ホッケの油と出汁が効いててとてもおいしかったです

コツ・ポイント

圧力鍋の種類や大きさによって煮汁の量を調整してください。目安は魚がかぶるくらいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
initium
initium @cook_40051307
に公開
簡単で美味しいレシピ大好き!食いしん坊すぎてせっかく作っても撮り忘れてつくれぽしそびれたレシピは数知れず・・・
もっと読む

似たレシピ