簡単なのに絶品!とても軽いバタークリーム

シロップ不要、砂糖で泡立てるメレンゲで作るバタークリーム。卵白の分量多めでふんわり軽い仕上がりに!お好みで有塩バターも可
このレシピの生い立ち
バタークリームをできるだけ軽く仕上げたいと思い、卵白の比率多めのバタークリームを作ってみました。
簡単なのに絶品!とても軽いバタークリーム
シロップ不要、砂糖で泡立てるメレンゲで作るバタークリーム。卵白の分量多めでふんわり軽い仕上がりに!お好みで有塩バターも可
このレシピの生い立ち
バタークリームをできるだけ軽く仕上げたいと思い、卵白の比率多めのバタークリームを作ってみました。
作り方
- 1
バターは室温に戻してクリーム状の柔らかさにしておきます。寒い場合は、レンジ弱で少しチンして柔らかくしてみてください。
- 2
※夏場であればレンジでチンせず室温にしばらく置いておくだけでOKです。バターの包み紙を開いて置いておけば洗い物無し!
- 3
メレンゲを作ります。ボウルに卵白を入れて湯煎で温めておきます(お湯の温度は50〜60度)。温まったら高速で泡だてます。
- 4
卵白が温まったら湯せんを外して泡立ててOKです。最後まで卵白が温かいとバターとあわせる際にバターが溶けてしまいます。
- 5
白っぽく泡立ってきたら残りの砂糖を2回に分けて入れて泡だてます。(砂糖を入れると粘るので砂糖を入れる前に荒く泡立てる)
- 6
ツノがピンと立つようになってきたら低速で1分程度泡だてます。(泡をきめ細かくするため)。ツヤっぽくなってきたら完成です。
- 7
ツヤのあるメレンゲが完成。次はクリーム状のバターを三回に分けてメレンゲに加え、その都度低速で泡だてていきます。
- 8
1回目混ぜ終わったところです。まだ分離しています。
- 9
3回目を入れたら最後低速で混ぜます。最初は分離していますがしばらく混ぜ続けて行くとだんだんバター状にまとまってきます。
- 10
しっかりまとまったら出来上がり!
- 11
成形性に優れているのでデコレーションに最適です。写真は抹茶やいちごパウダーで味付けしたクリームをデコしたケーキです。
- 12
プリンの上に飾って、大人のプリンアラモードにも。
- 13
こどもの日の鯉のぼりケーキ。クリームが分離しないので、色をつけるクリームには最適。
- 14
おかっちレモンさんのつくれぽ、間違えてコメント入力前に掲載してしまいました!フラワーバスケットのような美しいケーキです!
- 15
ステンドグラス風ケーキ。夏場はクリームがダレやすいので、平らに塗って上にナパージュをかけてみました。
- 16
水色のクリームの上に太い丸口金で雲を絞り出して、チョコの風船とジャッキーをデコ。シンプルなデコも思いのまま!
コツ・ポイント
バターをクリーム状になるまで柔らかくしておくことと、卵白を湯煎にかけてしっかり泡立てることと、そしてバターとメレンゲを合わせた後は分離がなくなるまでしっかり混ぜることがポイントです。
バターは個人的には有塩バターが好みです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単☆ふわふわなめらかさくらんぼムース 簡単☆ふわふわなめらかさくらんぼムース
卵白だけが余ってしまった時の卵白救済にも☆メレンゲ効果でふんわり軽いくちどけの簡単さくらんぼムース♪ AyakoOOOOO
その他のレシピ