【ココナッツオイル】バナナミントマフィン

bs1st
bs1st @cook_40242711

冷やして食べても美味しい〜☆
バナナとミントのさっぱりマフィンです。
このレシピの生い立ち
プレス向けのランチ会でお出しした一品。
ミントが効いてて美味しいと好評でした。

【ココナッツオイル】バナナミントマフィン

冷やして食べても美味しい〜☆
バナナとミントのさっぱりマフィンです。
このレシピの生い立ち
プレス向けのランチ会でお出しした一品。
ミントが効いてて美味しいと好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径7cmのマフィン型約5個分
  1. A
  2. 玄米粉米粉小麦粉でもOK) 80g
  3. アーモンドプードル 40g
  4. ココナッツシュガー 44g
  5. BP 15g
  6. B
  7. 豆乳 80g
  8. ココナッツオイル 40g
  9. C
  10. バナナ 150g
  11. メープルシロップ 64g
  12. フレッシュミント カップ1くらい
  13. くるみ 適量

作り方

  1. 1

    ブレンダー(ジューサー)にバナナを入れ、メープルも入れて滑らかになるまでブレンドする。(さっくりとで構いません)

  2. 2

    飾りのバナナを5mmの厚さに切っておく。オーブンを170℃に温めておく

  3. 3

    Aをボールに入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。別のボールに豆乳を入れて、泡立て器でふわっふわにする。

  4. 4

    3で泡立てた豆乳のふわふわ感をなくさないようにBのココナッツオイルと合わせさらに混ぜ合わせる。

  5. 5

    ゴムベラに持ち替え、Aのボールの真ん中にくぼみを作り4を一気に入れ、生地を底から返すような感じで切るように混ぜ合わせる。

  6. 6

    5にブレンダーで混ぜておいたバナナ、細かくきざんだミントを入れて混ぜたらくるみも入れてさっくり混ぜる。

  7. 7

    6を型に入れて、飾り用のばななを添えて170℃のオーブンで25〜30分程焼く。

  8. 8

    焼けたかどうか中心に竹串をさし、生の生地がつかなければ焼き上がりです。

コツ・ポイント

*バナナはブレンダーやジューサーを使用しなくても、フォークでつぶしてもいいです。
*小麦粉で作る時は、グルテンがありますので混ぜ過ぎると膨らまなくなるので、さっくり混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bs1st
bs1st @cook_40242711
に公開
「ココナッツオイル大好き!」バターの代わりとして、炒め油として。お料理やお菓子作りに毎日愛用しています。美味しく簡単なレシピがたまってきたのでご紹介します(^^)
もっと読む

似たレシピ