小松菜と糸こんのチャプチェ

アグリー農園
アグリー農園 @cook_40055103

日もちがするので少し多めに作っても良いでしょう。卵でとじてご飯に乗せても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
チャプチェを春雨の代わりに糸コンニャクを使って作りました。

小松菜と糸こんのチャプチェ

日もちがするので少し多めに作っても良いでしょう。卵でとじてご飯に乗せても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
チャプチェを春雨の代わりに糸コンニャクを使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 糸コンニャク 100g
  2. Aしょう油 大さじ1
  3. A砂糖 大さじ1/2
  4. Aみりん 小さじ2
  5. 小松菜 1/2束(70g)
  6. 牛肉 50g
  7. Bしょう油 小さじ1
  8. B砂糖 小さじ2/3
  9. Bゴマ 少々
  10. ニンジン 3センチ(50g)
  11. ゴマ油、塩 適量
  12. いりゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    牛肉は細く切り、Bと合わせておく。糸コンニャクは適当な長さに切り、熱湯で3分ほど茹でる。

  2. 2

    ニンジンは細い線切り。小松菜は3センチ長さに切る。それぞれ、ゴマ油で炒め、軽く塩をしてボウルに入れる。

  3. 3

    鍋を熱して糸コンニャクをから煎りし、Aの調味料を加えて炒りつける。②のボウルに加える。

  4. 4

    ①の牛肉を油をひかずにフライパンで炒めてボウルに加え、全体を混ぜ合わせる。いりゴマを加える。

コツ・ポイント

材料をそれぞれ別々に炒め、ボウルで混ぜ合わせること。小松菜は軸の部分を先に炒め、後で葉の部分を加えて炒める。塩は最後に加える。牛肉の調味料に卸しニンニクを少し加えても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アグリー農園
アグリー農園 @cook_40055103
に公開
三重県は名張、四方を森に囲まれた山間できれいな水とたっぷり光を浴びさせ水耕栽培で小松菜、水菜、リーフレタス、フリルアイス等を愛情いっぱいに育てています。「食は命」です。私たちはその「命」に関わる部分で働き、素晴らしい「命」の輝きを育み、安心を食卓に届けたいと願っています。アグリー農園のお野菜を使ったスタッフおすすめのレシピをお届けします♪http://agree-nouen.com/
もっと読む

似たレシピ