源助株菜の漬物

N・ishi @cook_40095883
南信州の伝統野菜である源助株菜を、家庭で漬けやすいレシピにしてみました
このレシピの生い立ち
いつもは漬物桶で漬けるのですが、シーズン初めに手軽に浅漬け容器で漬けてみました。
源助株菜の漬物
南信州の伝統野菜である源助株菜を、家庭で漬けやすいレシピにしてみました
このレシピの生い立ち
いつもは漬物桶で漬けるのですが、シーズン初めに手軽に浅漬け容器で漬けてみました。
作り方
- 1
源助株菜はよく洗って4~5cm長さに切ってザルにあげて水切りをしておく。
- 2
ニンニクはみじん切りにする。
- 3
鷹の爪は種を除き小口切りにする。
(ザラメがなければ砂糖で可) - 4
大き目のボウルで1と2と3を混ぜ合わせる。
- 5
容量4ℓほどの浅漬け器に4をぎゅうぎゅうに入れ、上からしょうゆと酢を合わせて物をかけて抑えを回して漬けこむ。
- 6
翌日くらいから食べられます。
コツ・ポイント
砂糖はお好みで加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【秩父名産】しゃくし菜のお漬け物 【秩父名産】しゃくし菜のお漬け物
埼玉県秩父名産しゃくし菜は最初に水分を抜く事でシャキッとした歯応えのある漬け物に仕上がります。白菜の代わりに鍋物にも♪ cook☆244☆ -
すんきとしゃくし菜の漬物ステーキ すんきとしゃくし菜の漬物ステーキ
長野の名物すんき漬けと秩父の名物しゃくし菜漬けで飛騨地方の名物漬物ステーキを使いました。白菜漬けなどでもおいしいです。 akkey-y -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19947648